ASTM E1881-06
二次イオン質量分析法 (SIMS) による細胞培養分析の標準ガイド

規格番号
ASTM E1881-06
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1881-12
最新版
ASTM E1881-12(2020)
範囲
細胞増殖培地の存在により、SIMS による細胞の直接分析が複雑になります。 栄養培地を洗い流そうとすると、細胞が非生理学的試薬にさらされることになり、その化学組成も変化する可能性があります。 この障害は、サンドイッチ凍結割断法 (1) を使用することで克服されます。 この極低温法は、SIMS 分析用に個々の細胞をネイティブな状態でサンプリングする独自の方法を提供します。 ここで説明する手順は、Na+ および K+ イオン輸送 (3)、刺激された細胞におけるカルシウムの変化 (4,5)、および単一細胞における治療薬および同位体標識分子の局在化 (6) のイメージングに使用され、成功しています。 この方法に従って調製された凍結乾燥細胞は、SIMS マトリックス効果についてチェックされています (7)。 イオン画像の定量化もこのサンプルタイプで達成されています (8)。 ここで説明する手順は、さまざまな細胞培養に適用でき、健康状態や病気の状態における化学的変化に対する個々の細胞の反応、および細胞培養モデルにおける同位体標識分子や治療薬の局在を研究する方法を提供します。 1.1このガイドは、二次イオン質量分析 (SIMS) 分析者に、in vitro で増殖する個々の組織培養細胞を分析するための極低温方法を提供します。 このガイドは、凍結水和サンプルおよび凍結凍結乾燥サンプル タイプに適しています。 SIMS 分析を補完するために、光学顕微鏡、レーザー走査型共焦点顕微鏡、および二次電子顕微鏡を相互に関連付ける手順が含まれています。 1.2 このガイドは、基板に付着しない細胞培養には適していません。 1.3 このガイドは、プラスチックに埋め込まれた細胞培養標本には適していません。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1881-06 規範的参照

  • ASTM E673 表面解析に関する標準用語

ASTM E1881-06 発売履歴

  • 2020 ASTM E1881-12(2020) 細胞培養アッセイのための SIMS 標準ガイド
  • 2012 ASTM E1881-12 二次イオン質量分析法 (SIMS) による細胞培養分析の標準ガイド
  • 2006 ASTM E1881-06 二次イオン質量分析法 (SIMS) による細胞培養分析の標準ガイド
  • 1997 ASTM E1881-97(2002) SIMS 細胞培養アッセイの標準ガイド
  • 1997 ASTM E1881-97 SIMS 細胞培養アッセイの標準ガイド
二次イオン質量分析法 (SIMS) による細胞培養分析の標準ガイド



© 著作権 2024