ASTM B619-00
ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様

規格番号
ASTM B619-00
制定年
2000
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B619-04
最新版
ASTM B619/B619M-19(2023)
範囲
1.1 この仕様は、ニッケルおよびニッケルコバルト合金の溶接管 (UNS N10001、UNS N10665、UNS N12160、UNS N10629、UNS N10675、UNS 10276、UNS N06455、UNS N06007、UNS N06975、UNS N08320、UNS N06002) を対象としています。 ;UNS N06022; UNS N06059、UNS N06985、UNS N06030、UNS R30556、UNS N08031、UNS N06230、UNS N06686、および UNS R20033)* を表 1 に示します。 1.2 この仕様は、スケジュール 5S、10S、40S、および 80S から 8- のパイプを対象としています。 で。 ANSI B36.19 に規定されている公称パイプサイズ (表 2 を参照)。 1.3 パイプには次の 2 つのクラスが含まれます。 1.3.1 クラス I - 溶接および溶体化焼き鈍しのまま、または溶接およびサイジングおよび溶体化焼き鈍し。 1.3.2 クラス II - 溶接、冷間加工、および溶体化焼きなまし。 1.4 すべてのパイプは、溶体化処理およびスケール除去された状態で提供されるものとします。 雰囲気制御を使用する場合、スケール除去は必要ありません。 1.5 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。

ASTM B619-00 発売履歴

  • 2023 ASTM B619/B619M-19(2023) ニッケル及びニッケルコバルト合金管の溶接の標準仕様
  • 2019 ASTM B619/B619M-19 ニッケル及びニッケルコバルト合金管の溶接の標準仕様
  • 2017 ASTM B619/B619M-17b ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2017 ASTM B619/B619M-17a ニッケルおよびニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2017 ASTM B619/B619M-17 ニッケル及びニッケルコバルト合金管の溶接の標準仕様
  • 2015 ASTM B619/B619M-15 ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2010 ASTM B619-10e2 溶接用ニッケル及びニッケルコバルト合金管の標準仕様
  • 2010 ASTM B619-10e1 溶接用ニッケル及びニッケルコバルト合金管の標準仕様
  • 2010 ASTM B619-10 ニッケルおよびニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2006 ASTM B619-06 ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2005 ASTM B619-05 ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2004 ASTM B619-04 ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様
  • 2000 ASTM B619-00 ニッケル及びニッケルコバルト合金溶接管の標準仕様



© 著作権 2024