ASTM D3605-00
原子吸光法および火炎発散分光光度法によるガスタービン燃料中の微量金属の標準試験方法

規格番号
ASTM D3605-00
制定年
2000
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D3605-00(2005)
最新版
ASTM D3605-22
範囲
1.1 この試験方法は、仕様 D2880 グレード番号 1-GT および 2-GT 燃料中のナトリウム、鉛、カルシウム、およびバナジウムの 0.1 ~ 2.0 mg/L の範囲の測定を対象としています。 この試験方法は、油と水の混合物中の水系汚染物質ではなく、油溶性金属の測定を目的としています。 1.2 好ましい単位は、ミリグラム/リットルです。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D3605-00 発売履歴

  • 2022 ASTM D3605-22 原子吸光法およびフレーム発光分光法によるガスタービン燃料中の微量金属の標準試験方法
  • 2017 ASTM D3605-17 原子吸光法およびフレーム発光分光法によるガスタービン燃料中の微量金属の標準試験方法
  • 2016 ASTM D3605-16 原子吸光法およびフレーム発光分光法によるガスタービン燃料中の微量金属の標準試験方法
  • 2000 ASTM D3605-00(2011) 原子吸光分析法およびフレーム発光分析法によるガスタービン燃料中の微量金属の標準試験方法
  • 2000 ASTM D3605-00(2005) 原子吸光法および炎発光分光法によるガスタービン燃料中の微量金属の定量試験方法
  • 2000 ASTM D3605-00 原子吸光法および火炎発散分光光度法によるガスタービン燃料中の微量金属の標準試験方法



© 著作権 2024