ASTM ISO/ASTM 51401-03
二クロム酸塩線量測定システムの使用に関する標準的な慣行

規格番号
ASTM ISO/ASTM 51401-03
制定年
2003
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM ISO/ASTM 51401-13
最新版
ASTM ISO/ASTM 51401-13
範囲
4.1 重クロム酸塩システムは、水中での吸収線量を測定するための信頼できる手段を提供します。 これは、酸性水溶液中で電離放射線により重クロム酸イオンをクロムイオンに還元するプロセスに基づいています。 4.2 線量計は、密封されたガラスアンプルなどの適切な容器に入った過塩素酸に銀と重クロム酸イオンを含む溶液です。 この溶液は、特定の波長での吸光度の変化(減少)によって吸収線量を示します(3)。 吸光度の測定には、校正された分光光度計が使用されます。 4.3 照射温度の影響: 4.3.1 線量計の応答は、照射中の温度依存性があり、25 ~ 50176;C の間では摂氏 1 度あたり -0.2 % にほぼ等しくなります。 25176;C 未満の温度では、依存性は小さくなります。 5 ~ 50176;C の間の線量計の応答を表 1 に示します。 表 1 では、特定の温度での応答が 25176;C での応答と比較して表にまとめられています (4,5)。 4.3.2 表 1 のデータは、次のように補間の便宜のために適切な式で当てはめることができます: Rt 5 b0 1 b1tb2 (2) ここで: Rt = 25176℃における線量計応答に対する温度 t における線量計応答。 当てはめたデータから生成された曲線を図 1 に示します。 4.4 ガラスアンプル内の重クロム酸塩溶液では、周囲光 (直射日光であっても) の影響は観察されません (6)。 4.5 光子による校正の場合、二クロム酸塩線量計は電子平衡に近い条件下で照射されるものとします。 4.6 同等の条件下で照射された水以外の物質の吸収線量は、ASTM Practices E 666、E 668 および ISO/ASTM Guide 51261 に記載の手順を使用して計算できます。 4.7 線量計の応答は、使用される放射線の種類とエネルギーに依存します。 。 たとえば、高エネルギー (10 MeV) 電子ビームでの応答は、コバルト 60 放射線での応答よりも約 3 % 低いと報告されています (2)。 線量計は、使用される放射線場と同じ種類およびエネルギーの放射線場で校正されなければなりません。 4.8 線量計溶液がこの文書に記載されているとおりに調製され、汚染を避けるための措置を講じている限り、ガラス容器(アンプルなど)に保管または密封された線量計溶液は、照射の前後で安定しています。 1.1 この実践は、次の準備を対象としています。 酸性水性重クロム酸銀線量測定システムを使用して、電離放射線に曝露されたときに水中での吸収線量を測定するための試験と手順。 このシステムは、線量計と適切な分析機器で構成されます。 簡単にするために、このシステムを重クロム酸塩システムと呼ぶことにします。 これは、参照標準線量測定システムとして分類されます (ISO/ASTM Guide 51261 を参照)。 1.2 この実践では、二クロム酸塩システムの分光測光分析手順について説明します。 1.3 この実践は、947; 線、X 線/制動放射光線、および高度の放射線にのみ適用されます。 1.4 この慣行は、以下の条件が満たされる場合に適用されます。 1.4.1 吸収線量範囲は 2 X 10 3 ~ 5 X 104 Gy です。 1.4.2 吸収線量率は 600 Gy/パルス (12.5 パルス) を超えません。 1.4.3 放射性核種ガンマ線源の場合、初期光子エネルギーは 0.6 MeV を超えなければなりません。 制動放射光子の場合、制動放射光子の生成に使用される電子の初期エネルギーは 2 MeV 以上でなければなりません。 電子ビームの場合、初期電子エネルギーは 8 MeV より大きくなければなりません。 注 18212; 与えられたエネルギーの下限は、直径 12 mm の円筒形の線量計アンプルに適切です。 電子ビームでは、アンプル全体にわたる変位効果と線量勾配の補正が必要になる場合があります (2)。 重クロム酸塩システムは、次の方法を採用することにより、より低いエネルギーで使用できます。

ASTM ISO/ASTM 51401-03 発売履歴

  • 2013 ASTM ISO/ASTM 51401-13 二クロム酸塩線量測定システムの使用に関する標準的な慣行
  • 2003 ASTM ISO/ASTM 51401-03 二クロム酸塩線量測定システムの使用に関する標準的な慣行
  • 2002 ASTM ISO/ASTM 51401-02 二クロム酸塩線量測定システムの使用に関する標準的な慣行



© 著作権 2024