ASTM D6673-04
縫製品パターンデータを交換するためのデータフォーマットの標準規格

規格番号
ASTM D6673-04
制定年
2004
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6673-10
最新版
ASTM D6673-10
範囲
この標準的な手法は、パターン設計レベルで CAD システム間での 2 次元の縫製パターン片データの交換を容易にするように設計されています。 また、アパレル業界における縫製品のグレードルールテーブルのデータ交換も容易になります。 パターンピースデータ交換には DXF ファイル形式が使用され、グレードルールテーブルには特別にフォーマットされた ASCII ファイル形式が使用されます。 これは、スタイル内のパターン部分、および関連するパターン部分とスタイル情報の転送に限定されます。 数値カッター命令の転送はサポートされていません。 プロッタの指示、完全なマーカーの配置または展開情報、または製品データ仕様情報。 1.1 この標準は、2 次元のフラット パターン部分を表す CAD/CAM システム間の通信を容易にするように設計されています。 この規格は、成績ルール表などの関連情報を表現するための規則も提供します。 この規格は、パターンピース間の関係や、2D または 3D の縫製製品パターンピースの形状間の対応関係を表すことを目的としたものではありません。 1.2 この規格 (Practice D 6673) で定義されているパターンデータ交換ファイルのファイル形式は、Drawing Interchange File に準拠しています。 (DXF)形式。 Autodesk, Inc. は、AutoCAD(r) 製品と他のソフトウェア アプリケーションの間でデータを転送するための DXF 形式を開発しました。 この規格は、パターン データを DXF 形式で表現する方法を文書化しています。 この規格のユーザーは、すべての DXF 形式仕様との互換性を保証するために、AutoCAD リファレンス マニュアルにある図面交換ファイルに関する Autodesk, Inc. のドキュメントを入手する必要があります。 AutoCAD バージョン 13 DXF 仕様が使用されます。 グレード ルール テーブル交換ファイルのファイル形式は ASCII テキスト ファイルです。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合でも、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D6673-04 発売履歴

  • 2010 ASTM D6673-10 縫製品のパターンデータを交換する際の標準的なデータ形式
  • 2004 ASTM D6673-04 縫製品パターンデータを交換するためのデータフォーマットの標準規格
  • 2001 ASTM D6673-01 縫製品のパターンデータを交換する際の標準的なデータ形式



© 著作権 2024