ASTM E1851-97
永久剛壁位置変更構造の電磁シールド効果の標準試験方法

規格番号
ASTM E1851-97
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1851-02
最新版
ASTM E1851-21
範囲
1.1 この規格に記載されている試験方法は、耐久性のある再配置可能なシールド付きエンクロージャの電磁シールド効果を測定するために使用できます。 1.1.1 このテスト方法の用途は、機器や機器ラックを持たない未使用のシールドされたエンクロージャに対するものです。 内装仕上げ工事を開始する前にテストを実施することをお勧めします。 ただし、すべてのエンクロージャ貫通部を含むシールド アセンブリが完成し、必要な貫通保護装置が設計仕様に従って設置されるものとします。 このテスト方法は、仕上がりを検証するために修理作業が行われた後に既存のシールドされたエンクロージャにも使用できますが、テスト領域にアクセスするために機器または機器ラックを取り外す必要がある場合があります。 1.1.2 この文書で説明されているテスト手順は包括的なものであり、部屋サイズのシールドされたエンクロージャの場合、完了するまでに数日かかる場合があります。 ユーザーは、このテスト方法を、概念実証と設計および製造技術の検証を必要とする最初の製品テストに適用できます。 付録 B には、テスト ポイントを選択するためのガイダンスが記載されており、部屋サイズのシールド エンクロージャでのシールド有効性テストが約半日で完了できます。 このテストは、組立ラインから出荷されるシールド エンクロージャに適用されます。 1.2 このテスト方法は、140 ~ 160 kHz、14 ~ 16 MHz、300 ~ 500 MHz、900 ~ 1000 MHz、および 8.5 ~ 10.5 GHz の周波数範囲で使用するためのものです。 これらの範囲内の特定のテスト周波数が必要です (10.1.1 および 10.2.1 を参照)。 10 kHz ~ 10.5 GHz の範囲で追加の測定を実行することもできます。 特定のアプリケーションでは、周波数範囲が 50 Hz から 40 GHz に拡張される場合があります。 付録 A には、測定周波数の選択に関するガイダンスが記載されています。 1.3 このテスト方法は、個別の壁、床、天井、シールドされたラックなどの個々のコンポーネントには適用できません。 1.4 この規格には、危険な物質、作業、機器、またはそれらの組み合わせが含まれる場合があります。 1.5 SI単位で記載された値は目安となります。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1851-97 発売履歴

  • 2021 ASTM E1851-21 永久剛壁位置変更構造の電磁シールド効果の標準試験方法
  • 2015 ASTM E1851-15 耐久剛壁浮体構造物の電磁波シールド効果の標準試験方法
  • 2009 ASTM E1851-09 耐久剛壁浮体構造物の電磁波シールド効果の標準試験方法
  • 2004 ASTM E1851-04 耐久剛壁浮体構造物の電磁波シールド効果の標準試験方法
  • 2002 ASTM E1851-02 耐久性のある剛壁再配置可能構造物の電磁シールド効果の標準試験方法
  • 1997 ASTM E1851-97 永久剛壁位置変更構造の電磁シールド効果の標準試験方法



© 著作権 2024