ASTM D3514-99
生地の毛玉やその他の関連する表面変化に対する耐性の標準試験方法: 弾性浸漬染色法

規格番号
ASTM D3514-99
制定年
1999
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D3514-02
最新版
ASTM D3514/D3514M-16(2020)
範囲
1.1 この試験方法は、毛玉の形成や織物の毛羽立ちなどのその他の表面歪みに対する耐性の測定を対象としています。 この方法では、つや消しアタッチメントを備えた Stoll Quartermaster Universal Wear Tester を利用します。 この手順は一般に、あらゆる種類の織物および編物に適用できます。 注 1- 繊維製品の耐ピリング性を試験する他の現行の試験方法については、試験方法 D 3511、D 3512、および D 4970 を参照してください。 1.2 生地は、試験前に洗濯またはドライクリーニングできます。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D3514-99 発売履歴

  • 2020 ASTM D3514/D3514M-16(2020) 毛玉やその他の関連する表面変化に対する繊維製品の耐性に関する標準的な試験方法: 弾性パッド
  • 2016 ASTM D3514/D3514M-16 毛玉やその他の関連する表面変化に対する繊維製品の耐性に関する標準的な試験方法: 弾性パッド
  • 2010 ASTM D3514/D3514M-10(2014) 繊維の毛玉やその他の関連する表面変化に対する標準的な試験方法: 弾性パッド
  • 2010 ASTM D3514/D3514M-10 繊維の毛玉やその他の関連する表面変化に対する標準的な試験方法: エラストマーパッド
  • 2009 ASTM D3514-09 毛玉やその他の関連する表面変化に対する繊維製品の耐性に関する標準的な試験方法: 弾性パッド
  • 2005 ASTM D3514-05 繊維の毛玉やその他の関連する表面変化に対する標準的な試験方法: 弾性パッド
  • 2002 ASTM D3514-02 弾性パッドテスターを使用して、繊維表面の耐ピリング性およびその他の関連する表面変化を測定するための試験方法
  • 1999 ASTM D3514-99 生地の毛玉やその他の関連する表面変化に対する耐性の標準試験方法: 弾性浸漬染色法



© 著作権 2024