ASTM D969-85(2003)e1
道路標識用塗料のにじみの程度に関する臨床試験方法

規格番号
ASTM D969-85(2003)e1
制定年
1985
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2010-01
最新版
ASTM D969-85(2003)e1
に置き換えられる
D868
範囲
トラフィックペイント中の溶剤は、舗装成分の交通標識へのにじみを引き起こす可能性があり、その結果、交通標識の車線または方向指示器としての効果が低下する可能性があります。 この試験方法では、評価用のパネルを準備する方法について説明します。 にじみの程度を評価する非常に主観的な方法は、仕様準拠のための結果の有用性に関して疑問を引き起こします。 1.1 この試験方法は、交通または舗装標識用塗料のにじみの程度を決定するための実験室試験手順を対象としています。 1.2 に記載されている値インチポンド単位が標準とみなされます。 括弧内に示されている値は情報提供のみを目的としています。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D969-85(2003)e1 規範的参照

  • ASTM D1199 炭酸カルシウム顔料の標準仕様*2020-06-01 更新するには
  • ASTM D476 乾燥顔料顔料二酸化チタン製品の標準分類*2024-04-09 更新するには
  • ASTM D868 道路標示用塗料のにじみ度評価試験方法

ASTM D969-85(2003)e1 発売履歴

  • 1985 ASTM D969-85(2003)e1 道路標識用塗料のにじみの程度に関する臨床試験方法
  • 1985 ASTM D969-85(2003) 道路標識塗料のにじみの程度を実験室で測定するための標準試験方法
  • 1985 ASTM D969-85(1998) 道路標識用塗料のにじみの程度に関する臨床試験方法
道路標識用塗料のにじみの程度に関する臨床試験方法



© 著作権 2024