ASTM E1614-94(1999)
リモートファイバー分光法およびブロードバンドシステム用のシリカベースの光ファイバーケーブルにおける電離放射線誘発減衰の測定手順に関する標準ガイド

規格番号
ASTM E1614-94(1999)
制定年
1994
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1614-94(2004)
最新版
ASTM E1614-94(2021)
範囲
1.1 このガイドでは、非偏光を伝送するマルチモード、ステップインデックス、シリカ光ファイバーの放射線誘起スペクトル減衰をその場でリアルタイムに測定する方法について説明します。 この手順では、線量測定を適切に変更し、放射線源に応じて遮蔽を考慮しながら、定常状態の電離放射線 (つまり、アルファ、ベータ、ガンマ、陽子など) に特に対処します。 1.2 このテスト手順は、光ファイバーベースのシステムの光学コンポーネントと非光学コンポーネントのバランスをテストすることを目的としたものではありませんが、連続照射環境で他のコンポーネントをテストするために変更される場合があります。 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1614-94(1999) 発売履歴

  • 2021 ASTM E1614-94(2021) リモート光ファイバー分光法およびブロードバンドシステムで使用されるシリコンベースの光ファイバーおよびケーブルの電離放射線による減衰の測定手順に関する標準ガイド
  • 1994 ASTM E1614-94(2013) リモート光ファイバー分光法およびブロードバンドシステムで使用されるシリコンベースの光ファイバーおよびケーブルの電離放射線による減衰の測定手順に関する標準ガイド
  • 1994 ASTM E1614-94(2004) 長距離光ファイバー分光分析およびブロードバンドシステムで使用するシリコンベースの光ファイバーおよびケーブルの電離放射線による減衰の測定手順に関する標準ガイド
  • 1994 ASTM E1614-94(1999) リモートファイバー分光法およびブロードバンドシステム用のシリカベースの光ファイバーケーブルにおける電離放射線誘発減衰の測定手順に関する標準ガイド



© 著作権 2024