ASTM E1469-92(1997)
多層プレートサンプラーを使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な手法

規格番号
ASTM E1469-92(1997)
制定年
1992
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1469-02
最新版
ASTM E1469-02
範囲
1.1 この実習では、河川、小川、湖、貯水池の人工基質サンプラーで大型無脊椎動物の定性的および定量的サンプルを取得する手順を取り上げます。 このデバイスは、他の方法が不可能な領域でも使用できます。 1.2 複数のプレートを備えたサンプラーには、通常、流れや水柱に能動的または受動的に侵入するさまざまな大型無脊椎動物が定着しています。 1.3 この実践は、サンプリング現場での収集手順の標準化を促進し、水質の目的に優れています。 標準化されたサンプリングは、異なる研究者および異なる環境からの結果を比較する場合に特に望ましい。 1.4 マルチプレートサンプラーは、大型無脊椎動物の定着のために、所定の曝露期間と深さの間水中に置かれる標準的な構成と構成の装置です。 1.5 マルチプレートサンプラーは、単独で使用することも、底部サンプリングで遭遇する物理的変数の多くが最小限に抑えられるため、底部基板サンプリングを効果的に増強することもできます(たとえば、さまざまな深さおよび光の透過、温度差、基板タイプなど)。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項については、セクション 7 を参照してください。

ASTM E1469-92(1997) 規範的参照

  • ASTM D1129 水に関する標準用語*1999-04-09 更新するには
  • ASTM E1468 バスケットサンプラーを使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な方法

ASTM E1469-92(1997) 発売履歴

多層プレートサンプラーを使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な手法



© 著作権 2024