ISO/TS 13473-4:2008
表面の外観 舗装構造の特徴 その 4: 表面プロファイルのスペクトル分析

規格番号
ISO/TS 13473-4:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/TS 13473-4:2008
範囲
ISO/TS 13473-4:2008 には、舗装表面プロファイル信号のスペクトル分析を実行するために利用できる方法が記載されています。 これは、舗装上の直線または曲線の軌道に沿った距離の関数として舗装粗さの振幅を記述する 2 次元表面プロファイルの空間周波数解析 (またはテクスチャ波長解析) に使用できる 3 つの方法を指定しています。 周波数解析の結果は、オクターブまたは 1/3 オクターブの帯域幅の一定割合の帯域幅の空間周波数 (またはテクスチャ波長) スペクトルになります。 ISO/TS 13473-4:2008 では、これらのスペクトルを取得するための 3 つの代替方法が提供されています。 1) アナログ一定パーセンテージ帯域幅フィルタリング。 2) デジタル定パーセント帯域幅フィルタリング。 3) 離散フーリエ変換による一定の狭帯域周波数分析と、それに続く狭帯域スペクトルのオクターブまたは 1/3 オクターブ帯域スペクトルへの変換。 ISO/TS 13473-4:2008 の目的は、舗装表面プロファイルのスペクトル特性評価を標準化することです。 この目的は、舗装の特性評価に携わるが、ランダム信号の周波数解析の一般原理に精通していない人に、解析方法と関連要件の詳細な説明を提供することによって達成されます。 これらの方法と要件は一般に、あらゆるタイプのランダム信号に適用できます。

ISO/TS 13473-4:2008 発売履歴

  • 2008 ISO/TS 13473-4:2008 表面の外観 舗装構造の特徴 その 4: 表面プロファイルのスペクトル分析
表面の外観 舗装構造の特徴 その 4: 表面プロファイルのスペクトル分析



© 著作権 2024