GB/T 19355-2003
鉄骨構造物の防食のための亜鉛およびアルミニウムの被覆に関するガイド (英語版)

規格番号
GB/T 19355-2003
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2003
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2016-09
に置き換えられる
GB/T 19355.1-2016
GB/T 19355.2-2016
GB/T 19355.3-2016
最新版
GB/T 19355.1-2016
GB/T 19355.2-2016
GB/T 19355.3-2016
範囲
この規格は、接続部を含む鋼構造部材の亜鉛またはアルミニウムの耐食性保護コーティングに関する一般的な推奨事項を示すガイドです。 この規格は、熱間圧延鋼または冷間成形鋼の溶融めっきおよび溶射コーティングに焦点を当てていますが、これらの一般的な推奨事項は、他の亜鉛めっき(電気亜鉛めっき、機械亜鉛めっき、粉末シェラルド処理など)にも適用できます。 予備的な保護には以下が含まれます。 a) 適切な標準プロセス。 b) 設計要件。 c) 使用環境。 これらのガイドラインでは、アルミニウムまたは亜鉛クラッディングの最初の選択が、その後の塗装または粉体塗装の適用に及ぼす影響も考慮しています。 これらのガイドラインは一般的なアドバイスのみを提供し、亜鉛またはアルミニウムのコーティングを施した鋼の腐食に対する使用中のメンテナンスについては扱っていません。 これについては別の文書で説明されています (ISO 12944-5 を参照)。 それぞれのタイプの金属コーティングに固有の要件があるため、それぞれの規格の開発が促進されています。 工場で特定の製品に適用され、その製品の不可欠な部分となる金属被覆 (釘、留め具、ダクタイル鉄パイプなど) の要件は、対応する製品規格によって指定されます。

GB/T 19355-2003 発売履歴

  • 2016 GB/T 19355.1-2016 亜鉛被覆鋼構造物の防食に関するガイダンスと推奨事項 パート 1: 設計と防食の基本原則
  • 2003 GB/T 19355-2003 鉄骨構造物の防食のための亜鉛およびアルミニウムの被覆に関するガイド
鉄骨構造物の防食のための亜鉛およびアルミニウムの被覆に関するガイド



© 著作権 2024