GB/T 3811-2008
クレーン設計仕様 (英語版)

規格番号
GB/T 3811-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 3811-2008
交換する
GB/T 3811-1983
範囲
この規格は、クレーンの設計全般、構造、機械、電気、安全に関して遵守すべき必要な基準を定め、設計や計算の要件と方法を規定しており、設計の分析や評価の技術的基盤として使用できます。 この規格は橋形クレーン、ジブ形クレーン、ケーブル形クレーンに適用されますが、上記クレーンの設計上の特殊な問題については扱っていません。 この規格は他のクレーンの参考としても使用できます。

GB/T 3811-2008 規範的参照

  • GB 2585 鉄道用熱間圧延レール
  • GB 2893 安全色*2008-12-11 更新するには
  • GB 2894 安全標識とその使用ガイドライン*2008-12-11 更新するには
  • GB 4208 筐体保護レベル(IPコード)
  • GB 5226.2 機械の安全機械および電気機器パート 32; 巻上機械の技術条件
  • GB 8918 重要用途ワイヤーロープ
  • GB/T 10051.1 リフティングフック パート 1: 機械的特性、吊り上げ能力、応力、および材料*2011-01-10 更新するには
  • GB/T 1231 鉄骨構造用高強度大形六角ボルト、大形六角ナット、ワッシャーの技術条件
  • GB/T 1591 低合金高強度構造用鋼*2018-05-14 更新するには
  • GB/T 3077 合金構造用鋼*2015-12-10 更新するには
  • GB/T 3098.1 締結具の機械的特性 - ボルト、ネジ、スタッド*2011-01-10 更新するには
  • GB/T 3098.2 ファスナーの機械的性質 ナット*2015-12-10 更新するには
  • GB/T 3480 インボリュート円筒歯車の耐荷重の計算方法
  • GB/T 3633 鋼構造物用ねじりせん断式高力ボルト締結の技術要件
  • GB/T 4205 ヒューマンコンピュータインターフェースの標識および運用ルールの基本ルールと安全ルール*2011-01-14 更新するには
  • GB/T 4942.1 回転電機全体の構造の保護等級(IPコード) 分類
  • GB/T 5117 非合金鋼および細粒鋼溶接棒*2012-11-05 更新するには
  • GB/T 5118 熱鋼溶接棒*2012-11-05 更新するには
  • GB/T 5269 伝動・搬送用ダブルピッチ精密ローラチェーン、付属品、スプロケット*2008-07-01 更新するには
  • GB/T 5293 非合金鋼および細粒鋼のサブマージアーク溶接におけるソリッドワイヤ、フラックス入りワイヤ、およびワイヤとフラックスの組み合わせの分類要件*2018-03-15 更新するには
  • GB/T 699 高品質炭素構造用鋼*2015-12-10 更新するには
  • GB/T 700 炭素形鋼
  • GB/T 8110 ガスメタルアーク溶接用非合金鋼および細粒鋼のソリッド溶接ワイヤ*2020-11-19 更新するには
  • GB/T 9439 ねずみ鋳鉄部品*2023-09-07 更新するには
  • GB/T 985 ガス溶接、手動アーク溶接、ガスシールド溶接の溶接開先の基本形状と寸法
  • GB/T 986 サブマージアーク溶接シーム開先の基本形状と寸法

GB/T 3811-2008 発売履歴

クレーン設計仕様



© 著作権 2024