ISO/IEC 15946-1:2008
情報技術、セキュリティ技術、楕円曲線に基づく暗号技術 第 1 部: 一般原則

規格番号
ISO/IEC 15946-1:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO/IEC 15946-1:2008/Cor 1:2009
最新版
ISO/IEC 15946-1:2016
範囲
ISO/IEC 15946 は、楕円曲線に基づく公開キー暗号化技術を規定しています。 これには、秘密鍵システム用の鍵の確立やデジタル署名メカニズムが含まれます。 ISO/IEC 15946 のこの部分では、ISO/IEC 15946 および他の ISO/IEC 標準の他の部分で説明されているメカニズムの実装に必要な数学的背景と一般的なテクニックについて説明します。 ISO/IEC 15946 のこの部分の範囲は、素数べき次数の有限体上で定義された楕円曲線に基づく暗号技術に制限されています (素数次数と標数 2 の特殊なケースを含む)。 基礎となる有限体の要素が素数次数でない場合の要素の表現 (つまり、どの基底が使用されるか) は、ISO/IEC 15946 のこの部分の範囲外です。 ISO/IEC 15946 は、その手法の実装を指定していません。 定義します。 ISO/IEC 15946 のこの部分に準拠する製品の相互運用性は保証されません。

ISO/IEC 15946-1:2008 発売履歴

  • 2016 ISO/IEC 15946-1:2016 情報技術、セキュリティ技術、楕円曲線に基づく暗号技術 第 1 部: 一般原則
  • 2014 ISO/IEC 15946-1:2008/Cor 2:2014 情報技術、セキュリティ技術、楕円曲線に基づく暗号技術 第 1 部: 一般技術訂正事項 2
  • 2009 ISO/IEC 15946-1:2008/Cor 1:2009 情報技術、セキュリティ技術、楕円曲線に基づく暗号技術、第 1 部:一般原則、技術修正点 1
  • 2008 ISO/IEC 15946-1:2008 情報技術、セキュリティ技術、楕円曲線に基づく暗号技術 第 1 部: 一般原則
  • 2002 ISO/IEC 15946-1:2002 情報技術、セキュリティ技術、楕円曲線に基づく暗号技術 第 1 部: 一般原則



© 著作権 2024