ISO 10321:2008
ジオテキスタイル ワイドストリップ法による接合部の引張試験

規格番号
ISO 10321:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 10321:2008
範囲
この国際規格は、幅の広いストリップを使用して、ジオシンセティックスの接合部と継ぎ目の引張特性を測定するための指数試験方法を指定しています。 この方法は、ほとんどのジオシンセティックスに適用できます。 ジオグリッドにも適用できますが、試験片の寸法を変更する必要がある場合があります。 このテストは、ポリマーまたはアスファルトのジオ合成バリアには適用できません。 この方法は、ジオシンセティックス間の接合部または継ぎ目の引張強度を定量化します。 達成可能な接合部または縫い目の引張強度を示すデータを提供できます。 接合部または継ぎ目の効率は、ISO 10319 によって決定されるように、接合部/継ぎ目の引張強度と接合されていない材料の引張強度を比較することによって計算できます。 調整済み試験片と湿った試験片の両方の引張特性を測定する手順が含まれています。 特定のジオシンセティックス、たとえば強力なジオシンセティックス、メッシュ、またはガラス繊維製のジオシンセティックスでは、ジョー内で滑ったり、ジョー内で掴まれた結果として損傷したりするのを防ぐために、技術の一部の修正が必要になる場合があります。 あらゆる種類のジオシンセティックスの接合部または継ぎ目の基本試験では、試験中に接合部または接合部の安定性を提供するために、幅 200 mm の試験片を使用し、継ぎ目または接合部が各側に 25 mm 伸びるようにします。

ISO 10321:2008 規範的参照

  • ISO 10318:2005 ジオシンセティックファブリック - 用語と定義
  • ISO 10319 ジオテキスタイル ワイドストリップ引張試験*2015-05-01 更新するには
  • ISO 3696 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 554 調整および/またはテスト用の標準大気仕様
  • ISO 7500-1 金属材料 静的一軸試験機の校正と検証 第 1 部:引張・圧縮試験機 力測定システムの校正と検証*2018-02-01 更新するには
  • ISO 9862 ジオシンセティック試験サンプルのサンプリングと準備*2023-10-01 更新するには

ISO 10321:2008 発売履歴

  • 2008 ISO 10321:2008 ジオテキスタイル ワイドストリップ法による接合部の引張試験
  • 1992 ISO 10321:1992 ジオテキスタイルワイドストリップ法による継手・接合部の引張試験
ジオテキスタイル ワイドストリップ法による接合部の引張試験



© 著作権 2024