GB/T 4295-2008
炭化タングステン粉末 (英語版)

規格番号
GB/T 4295-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2020-05
に置き換えられる
GB/T 4295-2019
最新版
GB/T 4295-2019
交換する
GB/T 4295-1993
範囲
この規格は、炭化タングステンの要件、試験方法、検査規則、マーキング、梱包、輸送、保管、発注書(または契約書)の内容を規定しています。 この規格は超硬合金などの炭化タングステン粉末の製造に適用されます。

GB/T 4295-2008 規範的参照

  • GB/T 13390 金属粉末の比表面積の測定 窒素吸着法
  • GB/T 3249 金属およびその化合物粉末のフィッシャー粒度の測定方法*2022-03-09 更新するには
  • GB/T 4324.1 タングステンの化学分析方法 パート 1: 鉛含有量の測定 フレーム原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.10 タングステンの化学分析方法 パート 10: 銅含有量の測定 フレーム原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.11 タングステンの化学分析方法 第 11 部:アルミニウム含有量の測定 誘導結合プラズマ発光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.12 タングステンの化学分析方法 パート 12: シリコン含有量の測定 塩化モリブデンブルー分光光度法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.13 タングステンの化学分析法 カルシウム含有量の測定 誘導結合プラズマ発光分析法*2008-06-09 更新するには
  • GB/T 4324.14 タングステンの化学分析方法 パート 14: 塩素化蒸発後の残留量を測定するための重量法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.15 タングステンの化学分析方法、マグネシウム含有量の測定、フレーム原子吸光分析法および誘導結合プラズマ原子発光分析法。*2008-06-09 更新するには
  • GB/T 4324.16 タングステンの化学分析方法 パート 16: 強熱減量の測定 重量法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.17 タングステンの化学分析方法 第 17 部:ナトリウム含有量の測定 フレーム原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.18 タングステンの化学分析方法 第 18 部:カリウム含有量の測定 フレーム原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.19 タングステンの化学分析方法 パート 19: チタン含有量の測定 ジアンチピリン メタン分光光度法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.2 タングステンの化学分析方法パート 2: ビスマスおよびヒ素含有量の測定*2023-11-27 更新するには
  • GB/T 4324.20 タングステンの化学分析方法 第 20 部:バナジウム含有量の測定 誘導結合プラズマ発光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.21 タングステンの化学分析方法 パート 21: クロム含有量の測定 誘導結合プラズマ原子発光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.22 タングステンの化学分析方法 パート 22: マンガン含有量の測定 誘導結合プラズマ原子発光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.23 タングステンの化学分析法 第23部 硫黄分の定量 燃焼伝導率法と高周波燃焼赤外線吸収法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.24 タングステンの化学分析方法 パート 24: リン含有量の測定 モリブデンブルー分光光度法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.25 タングステンの化学分析法 第25部 酸素含有量の測定 パルス加熱不活性ガス溶融-赤外線吸収法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.26 タングステンの化学分析法 第 26 部:窒素含有量の測定 パルス加熱不活性ガス溶融熱伝導率法およびネスラー試薬分光光度法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.27 タングステンの化学分析法 第27回 炭素含有量の測定 高周波燃焼赤外線吸収法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.28 タングステンの化学分析方法 パート 28: モリブデン含有量の測定 チオシアン酸塩分光光度法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.29 タングステンの化学分析法 塩素化揮発後の残留量の重量測定
  • GB/T 4324.3 タングステンの化学分析方法 パート 3: スズ含有量の測定 水素化物原子吸光分析*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.30 タングステンの化学分析法 強熱減量の重量測定
  • GB/T 4324.4 タングステンの化学分析方法 第 4 部:アンチモン含有量の測定 水素化物原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.5 タングステンの化学分析方法 第 5 部:ヒ素含有量の測定 水素化物原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.6 タングステンの化学分析方法 パート 6: 鉄含有量の測定 フェナントロリン分光光度法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.7 タングステンの化学分析方法 パート 7: コバルト含有量の測定 誘導結合プラズマ原子発光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 4324.8 タングステンの化学分析方法、ニッケル含有量の測定、誘導結合プラズマ発光分析法、フレーム原子吸光分析法、およびジアセチルオキシム重量分析法*2008-06-09 更新するには
  • GB/T 4324.9 タングステンの化学分析法 第9回 カドミウム量の定量 高周波プラズマ発光分析法とフレーム原子吸光分析法*2012-12-31 更新するには
  • GB/T 5124.1 超硬合金の化学分析方法、総炭素含有量の測定、重量法
  • GB/T 5124.2 超硬合金の化学分析方法 不溶性 (遊離) 炭素含有量の測定 重量分析法
  • GB/T 5124.3 超硬合金の化学分析方法 その 3: 電位差滴定によるコバルト含有量の測定*2017-10-14 更新するには
  • GB/T 5124.4 超硬合金の化学分析方法 第4部:チタン含有量の測定 過酸化水素分光光度法*2017-10-14 更新するには
  • GB/T 5314 粉末冶金用粉末 サンプリング方法*2011-12-30 更新するには

GB/T 4295-2008 発売履歴

炭化タングステン粉末



© 著作権 2024