BS EN 14463:2007
医療情報学、医療分類システムの内容を説明するための用語、分類マークアップ言語 (ClaML)

規格番号
BS EN 14463:2007
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2013-07
に置き換えられる
BS EN ISO 13120:2013
BS EN 14463:2008
最新版
BS EN ISO 13120:2013
BS EN 14463:2008
範囲
1.1 主な目的 この欧州規格の主な目的は、組織間および異なるソフトウェア製品間での階層型医療分類システムの大部分の安全な転送をサポートすることです。 これは、すべての出版形式を導き出すことができる中心的な表現として機能することを目的としています。 したがって、規格は、それらのシステムの構造と関連要素を一意に識別して説明できるほど十分に深いものでなければなりません。 この規格は、分類システムにおける構造要素の意味を規定するものではありません。 この規格は、分類システムの内容を印刷または表示するための直接形式を意図したものではありません。 ビューとプリントは、後処理によってこの表現から派生するものとします。 1.2 この欧州規格の対象グループ この欧州規格は以下に適用されます: a) 特定の分類システムの構築、保守、出版 (紙と電子形式の両方) を支援するための、第 1 世代および第 2 世代 [2] の分類システムおよび用語の開発者。 システム; b) 情報システムの開発者は、アプリケーションに分類システムを明確にロードするためのメカニズムを組み込むのを支援します。 c) 分類システムの更新を担当する組織。 d) 更新された分類システムを受信している機関。 1.3 この欧州規格の範囲外で考慮されるトピック この欧州規格は、以下を目的としたものではありません。 a) 分類システムの構築方法に関する規範的な構文を提供する。 b) 分類システム内の要素間のリンク タイプを定義します。 これは分類システムの開発者に任されています。 c) 直接表示または印刷するための表現を提供します。

BS EN 14463:2007 発売履歴

  • 2013 BS EN ISO 13120:2013 医療情報学 医療分類システムの内容を表現するための文法 分類マークアップ言語 (ClaML)
  • 2008 BS EN 14463:2007 医療情報学、医療分類システムの内容を説明するための用語、分類マークアップ言語 (ClaML)
  • 2003 BS DD CEN/TS 14463:2003 医療情報学: 医療情報システム (CIaML) のコンテンツを表現するための構文
医療情報学、医療分類システムの内容を説明するための用語、分類マークアップ言語 (ClaML)



© 著作権 2024