GB/T 1182-2008
製品の幾何学的技術仕様 (GPS) 幾何公差、形状、方向、位置、および振れ公差のマーキング (英語版)

規格番号
GB/T 1182-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2019-04
に置き換えられる
GB/T 1182-2018
最新版
GB/T 1182-2018
交換する
GB/T 1182-1996
範囲
この規格は、ワークピースの幾何公差 (形状、方向、位置、および振れ公差) をラベル付けするための基本的な要件と方法を指定します。 この規格は、ワークの幾何公差規格に適用されます。

GB/T 1182-2008 規範的参照

  • GB/T 13319 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差グループ (要素) および結合された幾何学的仕様*2020-04-28 更新するには
  • GB/T 16671 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 最大物理要件 (MMR)、最小物理要件 (LMR)、および可逆要件 (RPR)*2018-09-17 更新するには
  • GB/T 16892 幾何学的製品仕様 (GPS) 非剛体部品の寸法と公差*2022-10-12 更新するには
  • GB/T 17773 形状と位置の公差、拡張公差ゾーンとその表現
  • GB/T 17851 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 データムおよびデータム システム*2022-12-30 更新するには
  • GB/T 17852 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 輪郭公差マーキング*2018-09-17 更新するには
  • GB/T 18780.1 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何学的要素パート 1、基本用語と定義
  • GB/T 18780.2 製品の幾何量技術仕様 (GPS) 幾何要素パート 2、円筒面および円錐面の抽出された中心線、平行平面の抽出された中心面、および抽出された要素の局所寸法
  • GB/T 4249 製品の幾何学的仕様 (GPS) 基本概念、原則および規則*2018-09-17 更新するには
  • GB/T 4457.4 機械製図図面および図面
  • ISO/TS 12180-1:2003 製品技術仕様 (GPS)、円筒度、パート 1: 円筒形状の語彙とパラメータ
  • ISO/TS 12180-2:2003 製品の幾何学的仕様 (GPS)、円筒度、パート 2: オペレーター向けの仕様
  • ISO/TS 12181-1:2003 製品の幾何学的数量 (GPS)、真円度に関する技術仕様、パート 1: 真円度の語彙とパラメータ
  • ISO/TS 12181-2:2003 製品の幾何学的数量 (GPS)、真円度に関する技術仕様 パート 2: オペレーター向けの仕様
  • ISO/TS 12780-1:2003 幾何学的製品仕様 (GPS) 平坦度 パート 1: 平坦度の語彙とパラメータ。
  • ISO/TS 12780-2:2003 製品の幾何学的仕様 (GPS)、平面度、パート 2: オペレーター向けの仕様
  • ISO/TS 12781-1:2003 製品の幾何学的仕様 (GPS)、平坦度、パート 1: 平坦度の語彙とパラメータ

GB/T 1182-2008 発売履歴

  • 2018 GB/T 1182-2018 製品の幾何学的仕様 (GPS) 幾何公差 形状、方向、位置、および振れ公差のマーキング
  • 2008 GB/T 1182-2008 製品の幾何学的技術仕様 (GPS) 幾何公差、形状、方向、位置、および振れ公差のマーキング
  • 1996 GB/T 1182-1996 形状と位置の公差の一般原則、定義、記号、図解
  • 1980 GB 1183-1980 形状および位置公差の用語と定義
製品の幾何学的技術仕様 (GPS) 幾何公差、形状、方向、位置、および振れ公差のマーキング



© 著作権 2024