UIC OR 450-2-2007
品質分析のための国際旅客列車および貨物列車の運行に関するインフラ管理者間でのデータ交換

規格番号
UIC OR 450-2-2007
制定年
2007
出版団体
IX-UIC
状態
 2009-06
に置き換えられる
UIC OR 450-2-2009
最新版
UIC OR 450-2-2009
範囲
すべてのインフラストラクチャ マネージャ (IM) (略語のリスト - ページ 26 を参照) は、ネットワーク上の列車の動きの信頼性に重大な責任を負っています。 定時性は鉄道サービスの品質にとって重要な要素の 1 つです。 したがって、このリーフレットの目的は、IM および国際交通に関与するその他の機関が、国際旅客列車および貨物列車の移動の信頼性に関する統一データを取得できるようにすることです。 データは、統一された方法と定義を使用して収集されます。 提供されたデータに基づいて、弱点を特定し、組織的な措置を講じたり、必要な技術的措置を適用したり、スケジュールの変更を調整したりできる必要があります。 リーフレットを使用すると、手動またはコンピュータによるデータの収集、準備、送信が可能になります。 データの標準化とその電子送信と処理を管理する規則は、UIC リーフレット 407-1 でカバーされています (参考文献 - ページ 27 を参照)。 リーフレットの内容は、国際品質分析の実行に関与するすべての IM を拘束します。 単に推奨されている領域については、本文中に明示的にそのように示されています。

UIC OR 450-2-2007 発売履歴

  • 2009 UIC OR 450-2-2009 品質分析のための鉄道運行管理関連ネットワークの性能評価、遅延コーディングと遅延原因帰属プロセス
  • 2007 UIC OR 450-2-2007 品質分析のための国際旅客列車および貨物列車の運行に関するインフラ管理者間でのデータ交換



© 著作権 2024