DIN EN 60454-2:2008
電気感圧テープ パート 2: 試験方法

規格番号
DIN EN 60454-2:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
最新版
DIN EN 60454-2:2008
交換する
DIN IEC 60454-2:2005 DIN EN 60454-2:1997

DIN EN 60454-2:2008 規範的参照

  • EN 1939:2003 粘着テープ - 剥離粘着特性の測定
  • IEC 60454-3 電気用粘着テープ 第3部:個別材質仕様 第9シート:ゴム引き熱硬化性接着剤を塗布したアセテートセルロース織テープ
  • ISO 10093:1998 プラスチック燃焼試験用の標準火源
  • ISO 2194:1991 工業用ふるい金網、パンチングメタル板、電鋳板の呼び名とメッシュサイズ
  • ISO 3071:2005 テキスタイル 水性抽出物の pH 値の測定
  • ISO 3599:1976 測定値0.1mmと0.05mmのノギス
  • ISO 383:1976 実験用ガラス器具用の交換可能な円錐研削インターフェース
  • ISO 527-3:1995 プラスチックの引張特性の測定その 3: フィルムおよびシートの試験条件

DIN EN 60454-2:2008 発売履歴

  • 2008 DIN EN 60454-2:2008 電気感圧テープ パート 2: 試験方法
  • 0000 DIN IEC 60454-2:2005
  • 1997 DIN EN 60454-1:1997 電気感圧テープの仕様 パート 1: 一般要件
  • 1970 DIN 40633-3:1970 粘着絶縁テープ 熱硬化性粘着剤を塗布したプラスチックテープ 種類 要求事項 検査
  • 1967 DIN 40633-2:1967 粘着絶縁テープ 布テープ 型式 要求事項 検査
電気感圧テープ パート 2: 試験方法



© 著作権 2024