BS EN 60730-2-11:2008
家庭用および同様の目的のための自動電気制御装置 パート 2-11: エネルギー調整装置の詳細要件

規格番号
BS EN 60730-2-11:2008
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 60730-2-11:2008
交換する
03/111095 DC-2003
範囲
パート 1 のこの条項は、以下の場合を除いて適用されます。 1.1 置き換え: 一般に、IEC 60730 のこの部分は、暖房、空気用のエネルギー調整器を含む、家庭用および同様の用途の機器内で、または機器上で、またはそれに関連して使用されるエネルギー調整器に適用されます。 コンディショニングおよび同様の用途。 この機器は、電気、ガス、石油、固体燃料、太陽熱エネルギーなど、またはそれらの組み合わせを使用する場合があります。 これらのエネルギー調整器は、熱的、機械的、または電気的に操作できます。 1.1.1 交換: この規格は、固有の安全性、機器の安全性に関連する動作値、動作時間、および動作シーケンス、および家庭で使用される、または家庭に関連して使用される自動電力調整装置のテストに適用されます。 または同様の機器。 この規格は、IEC 60335-1 の範囲内の家電製品のエネルギー調整器にも適用されます。 この規格全体を通じて、「機器」という言葉は「器具および装置」を意味します。 この規格は、産業用途専用に設計された自動電気エネルギー調整器には適用されません。 この規格は、制御システムの一部として利用される個々のエネルギー調整器、または非電気出力を持つ多機能制御と機械的に一体化されたエネルギー調整器にも適用されます。 通常の家庭での使用を目的としていないが、店舗、軽工業、農場で素人が使用することを目的とした機器など、公衆が使用できる機器のエネルギー調整器は、この規格の範囲内にあります。 付録 J も参照してください。 1.1.2 該当なし。 1.1.3 該当なし。 1.1.4 交換: この規格は、手動エネルギー調整器が電気的および/または機械的に自動制御と一体化されている場合に適用されます。 自動エネルギー調整器の一部を構成しない手動スイッチの要件は、IEC 61058-1 に含まれています。 1.2 交換: この規格は、定格電圧が 690 V を超えず、定格電流が 63A を超えないエネルギー調整器に適用されます。 1.3 該当なし。 1.4 交換: この規格は、電子デバイスを組み込んだエネルギー調整器にも適用され、その要件は付録 H に含まれます。 この規格は、NTC または PTC サーミスタを使用するエネルギー調整器にも適用され、追加要件は付録 J に含まれます。

BS EN 60730-2-11:2008 発売履歴

  • 2008 BS EN 60730-2-11:2008 家庭用および同様の目的のための自動電気制御装置 パート 2-11: エネルギー調整装置の詳細要件
  • 1994 BS EN 60730-2-11:1994 家庭用および同様の目的のための自動電気制御装置の仕様、特定の要件、エネルギー調整器
家庭用および同様の目的のための自動電気制御装置 パート 2-11: エネルギー調整装置の詳細要件



© 著作権 2024