JIS K 6833-1:2008
接着剤. 一般的な試験方法. パート 1: 一般的な特性

規格番号
JIS K 6833-1:2008
制定年
2008
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS K 6833-1:2008
交換する
JIS K 6833:1994
範囲
この規格は,接着剤の基本特性の求め方について規定する。

JIS K 6833-1:2008 規範的参照

  • JIS K 6848-2 接着剤. 接着剤の接着強度の試験方法. パート 2: 接着前の金属およびプラスチックの表面処理に関するガイドライン*2016-03-22 更新するには
  • JIS K 6848-3 接着剤. 接着強度の試験方法. パート 3: プラスチックの表面処理に関するガイドライン
  • JIS K 6848-4 接着剤 接着剤の接着強さの試験方法 第 4 部:金属およびプラスチックを除く被着体の表面処理に関するガイドライン
  • JIS K 6850 接着剤 剛性 剛性接着コンポーネントの引張重ねせん断強度の測定
  • JIS K 6851 木材及び木材接着継手の引張せん断強さの試験方法
  • JIS K 6852 圧縮荷重法による接着剤のせん断強度の測定方法
  • JIS K 6854-3 接着剤. 接着したコンポーネントの剥離強度の測定 パート 3: 接着剤. 軟質材料および軟質材料で接着したコンポーネントの 180 度 SIGN 剥離試験 (T 剥離試験)
  • JIS K 6861 α-シアノアクリレート接着剤の試験方法
  • JIS K 6866 接着剤の主な損傷形態の名称と記号
  • JIS K 6900 プラスチックの語彙
  • JIS K 7100 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • JIS K 7117-1 プラスチック、液体、エマルジョン、またはディスパージョン樹脂 パート 1: BROOKFIELD 試験法による見掛け粘度の測定
  • JIS K 7117-2 プラスチック 液体、エマルジョン、または分散ポリマー/樹脂 パート 2: 指定されたせん断速度で回転粘度計を使用した粘度の測定。
  • JIS K 8124 塩化カルシウム(乾燥用)(試薬)*2018-02-20 更新するには
  • JIS K 8150 塩化ナトリウム(試薬)*2022-03-22 更新するには
  • JIS K 9006 リン酸二水素アンモニウム(試薬)*2023-02-20 更新するには
  • JIS P 3801 濾紙(化学分析用)
  • JIS R 3202 フロートガラスと研磨板ガラス*2011-11-21 更新するには
  • JIS R 3503 化学分析用ガラス器具
  • JIS Z 8401 数値の丸めガイド
  • JIS Z 8703 試験のための標準的な環境条件
  • JIS Z 8802 水溶液のpH値の求め方*2011-05-20 更新するには
  • JIS Z 8803 液体の粘度測定方法*2011-05-20 更新するには
  • JIS Z 8809 粘度計校正用標準液*2011-05-20 更新するには

JIS K 6833-1:2008 発売履歴

接着剤. 一般的な試験方法. パート 1: 一般的な特性



© 著作権 2024