GB/T 21433-2008
ステンレス鋼製圧力容器の粒界腐食感受性試験 (英語版)

規格番号
GB/T 21433-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 21433-2008
範囲
この規格は、ステンレス鋼圧力容器の粒界腐食感受性に関する検査要件と規則を指定します。 この規格に適用されるステンレス鋼製圧力容器には、ステンレス鋼製定置圧力容器、ステンレス鋼製熱交換器、ステンレス鋼製シリンダー、ステンレス鋼製可動圧力容器、ステンレス鋼製圧力配管などが含まれます。 参照により「圧力容器」ともいう(以下、「圧力容器」を略して「容器」と呼ぶことがある)。 この規格に適用される圧力容器製造用ステンレス鋼とは、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト・フェライト二相ステンレス鋼を含み、マルテンサイト系ステンレス鋼およびマルテンサイト系ステンレス鋼を除く、クロム含有量が16%以上の耐酸鋼を指します。 析出硬化型ステンレス鋼。 加圧加工されたステンレス鋼およびその溶接継手だけでなく、ステンレス鋳鋼および表面仕上げも含まれます。 この規格は、ステンレス鋼圧力容器の粒界腐食感受性の検査要件を規定するだけでなく、ステンレス鋼圧力容器の製造に使用されるステンレス鋼原材料、溶接材料、外装部品の対応する検査要件も規定しています。 この規格における粒界腐食とは、非鋭敏化状態の粒界腐食を含まない、鋭敏化状態の粒界腐食を指します。

GB/T 21433-2008 規範的参照

  • GB 10476 尿素高圧凝縮器の技術的条件
  • GB 9842 尿素合成塔の技術条件
  • GB 9843 尿素高圧スクラバー技術条件
  • GB/T 1220 ステンレス棒
  • GB/T 12771 流体輸送用ステンレス溶接鋼管*2019-10-18 更新するには
  • GB/T 13296 ボイラー・熱交換器用ステンレス継目無鋼管*2023-11-27 更新するには
  • GB/T 14976 流体輸送用ステンレス継目無鋼管*2012-05-11 更新するには
  • GB/T 2100 汎用耐食鋼鋳物*2017-11-01 更新するには
  • GB/T 3280 ステンレス鋼冷間圧延鋼板および鋼帯*2015-09-11 更新するには
  • GB/T 4237 ステンレス熱間圧延鋼板及び鋼帯*2015-09-11 更新するには
  • GB/T 4334.1-2000 ステンレス鋼10%シュウ酸エッチング試験方法
  • GB/T 4334.2-2000 ステンレス鋼の硫酸・硫酸鉄腐食試験方法
  • GB/T 4334.3-2000 ステンレス鋼65%硝酸腐食試験方法
  • GB/T 4334.4-2000 ステンレス鋼の硝酸・フッ酸腐食試験方法
  • GB/T 4334.5-2000 ステンレス鋼の硫酸銅の硫酸塩腐食試験方法
  • GB/T 983 ステンレス鋼電極*2012-11-05 更新するには
  • HG 2952 尿素二酸化炭素放散塔の技術的条件
  • HG/T 3172-2002 尿素高圧機器の製造方法と検査方法 尿素級極低炭素クロムニッケルモリブデンオーステナイト系ステンレス鋼の粒界腐食傾向試験用サンプル作製
  • HG/T 3173-2002 尿素高圧機器の製造方法と検査方法 尿素グレードの極低炭素クロムニッケルモリブデンオーステナイト系ステンレス鋼の粒界腐食傾向試験
  • HG/T 3174 尿素高圧機器の製造検査方法 尿素級極低炭素クロムニッケルモリブデンオーステナイト系ステンレス鋼の選択腐食検査と金属組織検査
  • JB 4728 圧力容器用ステンレス鍛造品
  • JB 4733 圧力容器用防爆ステンレス複合鋼板

GB/T 21433-2008 発売履歴

  • 2008 GB/T 21433-2008 ステンレス鋼製圧力容器の粒界腐食感受性試験
ステンレス鋼製圧力容器の粒界腐食感受性試験



© 著作権 2024