UNI 6915-1971
はんだごての分類と識別。 厚さ4 mm以上のパイプを溶接するためのオーステナイト系ステンレス鋼またはニッケル合金電極を備えた溶接ごて

規格番号
UNI 6915-1971
制定年
1971
出版団体
IT-UNI
状態
最新版
UNI 6915-1971
範囲
この統一は、厚さ 4 mm 以上の流体を通すパイプ上で Cr-Ni オーステナイト系ステンレス鋼電極または塩基性または中性コーティングされた Ni 合金を使用して手動アーク溶接を行う必要がある溶接作業者の分類を提供することを目的としています。 あらゆる種類の鋼またはニッケル合金を対象とし、関連する認定試験の実施および評価方法を確立します。 これは、溶接によって同じ問題が発生する管状構造の部品にも同様に当てはまります。 これらの試験に合格することは、溶接工が特定の作業について、また接合部が溶接作業を特に困難にする障害物に囲まれている場合の両方について、適切な器具手段を使用する可能性を介して明確に訓練されなければならないことを排除するものではなく、また、可能性のある溶接作業を排除するものでもありません。 このような場合には適切なテストを実施します。

UNI 6915-1971 発売履歴

  • 1971 UNI 6915-1971 はんだごての分類と識別。 厚さ4 mm以上のパイプを溶接するためのオーステナイト系ステンレス鋼またはニッケル合金電極を備えた溶接ごて



© 著作権 2024