ISO 18064:2003
熱可塑性エラストマーの命名法と略語

規格番号
ISO 18064:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 18064:2014
最新版
ISO 18064:2022
範囲
この規格は、ポリマーおよび関連ポリマーの化学組成に基づいた熱可塑性エラストマーの命名体系を確立します。 業界、商業、政府が熱可塑性エラストマーを識別するために使用する記号と略語を指定します。 この規格は、既存の商号や商標と抵触するものではなく、それらを補完するために制定されたものです。 注 1: この規格で規定されているエラストマーの略称は、技術文書や文献において使用する必要があります。 注 2: 付録 A には、材料規格、技術刊行物、教科書、特許および業界資料で過去に使用されていた熱可塑性エラストマーの略語が記載されています。

ISO 18064:2003 規範的参照

  • GB/T 5576-1997 ゴムとラテックスの命名法
  • ISO 1043-1 プラスチック記号と略語 第 1 部 基本ポリマーとその特殊な性質 修正 1 シンジタキシー ST の新しい記号*2011-01-01 更新するには

ISO 18064:2003 発売履歴

  • 2022 ISO 18064:2022 熱可塑性エラストマー 用語と略語
  • 2014 ISO 18064:2014 熱可塑性エラストマーの命名法と略語
  • 2003 ISO 18064:2003 熱可塑性エラストマーの命名法と略語



© 著作権 2024