BS ISO 226:2003
音響: 標準等ラウドネス曲線

規格番号
BS ISO 226:2003
制定年
2003
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2023-04
に置き換えられる
BS ISO 226:2023
最新版
BS ISO 226:2023
交換する
01/562685 DC:2001 BS 3383:1988
範囲
この国際規格は、人間の聴取者が同等の音量として知覚する純粋な連続音の音圧レベルと周波数の組み合わせを指定します。 仕様は次の条件に基づいています。 a) リスナーがいないときの音場は自由進行平面波で構成されます。 b) 音源がリスナーの真正面にある。 c) 音声信号は純音です。 d)音圧レベルは、聴取者の頭の中心があるであろう位置で、ただし聴取者がいない状態で測定される。 e) リスニングはバイノーラルです。 f) リスナーは、18 歳から 25 歳までの年齢範囲の耳科学的に正常な人々です。 データは、ISO 266 に従って、20 Hz から 12 500 Hz までの 1/3 オクターブ系列の推奨周波数について、付録 A にグラフ形式で、付録 B に数値形式で示されています。

BS ISO 226:2003 発売履歴




© 著作権 2024