SIS SS-ISO 9295:1989
音響効果。 パソコンや事務機器から発せられる高周波ノイズの測定

規格番号
SIS SS-ISO 9295:1989
制定年
1989
出版団体
SE-SIS
最新版
SIS SS-ISO 9295:1989
範囲
この国際規格は、16 kHz を中心とするオクターブ バンドでカバーされる周波数範囲で、コンピューターやビジネス機器から発せられる高周波ノイズの音響パワー レベルを決定するための 4 つの方法を規定しています。 これらは、ISO 7779 に記載されている方法を補完するものです。 最初の 3 つの方法は、ISO 7779:1988 の第 5 節に記載されている残響室技術に基づいています。 4 番目の方法は、第 6 節に記載されている反射面上の自由場を利用します。 機器の設置と操作を規定するテスト条件は、ISO 7779 で指定されています。 この国際規格に記載されている 4 つの方法は、特にコンピュータやビジネス機器に適していますが、他の機器にも適用できます。 機器の種類。 この国際規格は、11.2 kHz と 22.4 kHz の間の周波数を含む、16 kHz を中心とするオクターブ バンドによってカバーされる周波数範囲における音響パワー レベルを決定するための方法を指定します。 注 — この国際規格に従って決定される 16 kHz オクターブ バンドの音響パワー レベルは、通常、約 3 dB の標準偏差の影響を受けます。 高周波ノイズの測定方法は、本明細書に記載されている 4 つの方法のうち 1 つの必須要件をすべて満たし、記録および報告される情報が第 8 条、第 9 条および第 10 条に規定されているものであれば、この国際規格に準拠しています。 それぞれ。

SIS SS-ISO 9295:1989 発売履歴

  • 1989 SIS SS-ISO 9295:1989 音響効果。 パソコンや事務機器から発せられる高周波ノイズの測定



© 著作権 2024