SIS SS-ISO 9594-7:1991
情報技術。 オープンシステム相互接続。 目次。 パート 7: 選択したオブジェクト カテゴリ

規格番号
SIS SS-ISO 9594-7:1991
制定年
1991
出版団体
SE-SIS
最新版
SIS SS-ISO 9594-7:1991
範囲
ISO/IEC 9594 のこの部分では、ディレクトリのさまざまなアプリケーションにわたって役立つ、選択された多数の属性セットとオブジェクト クラスが定義されています。 属性セットの定義には、それに含まれる属性の識別が含まれ、オブジェクト クラスの定義が容易になります。 オブジェクト クラスの定義には、オプションでオブジェクト識別子を割り当て、オブジェクトに関連する多数の属性タイプをリストすることが含まれます。 そのクラス。 これらの定義は、ディレクトリ情報の管理を担当する管理権限によって使用されます。 2 管理権限は、あらゆる目的のために独自のオブジェクト クラスまたはサブクラスを定義できます。 注 3 これらの定義では、ISO/IEC 9594-2 で指定された表記法が使用される場合と使用されない場合があります。 4 セマンティクスがアプリケーションに適している場合は、このドキュメントで定義されているオブジェクト クラス、またはオブジェクト クラスから派生したサブクラスを、新しいクラスの生成よりも優先して使用することをお勧めします。 5 管理当局は、選択されたオブジェクト クラスの一部またはすべてをサポートしたり、オブジェクト クラスを追加したりする場合があります。 すべての管理権限は、ディレクトリが独自の目的で使用するオブジェクト クラス (トップ、エイリアス、および DSA オブジェクト クラス) をサポートする必要があります。

SIS SS-ISO 9594-7:1991 発売履歴

  • 1991 SIS SS-ISO 9594-7:1991 情報技術。 オープンシステム相互接続。 目次。 パート 7: 選択したオブジェクト カテゴリ



© 著作権 2024