PS 1409-1978
電力および照明用のゴム絶縁ケーブル

規格番号
PS 1409-1978
制定年
1978
出版団体
PK-PSQCA
最新版
PS 1409-1978
範囲
このパキスタン規格は、対地電圧 450 V および導体間 AC 750 V 以下の電圧で動作するゴム絶縁ケーブルおよびフレキシブル ケーブルの要件と寸法を指定します。 このケーブルは、周囲温度と負荷による温度上昇の組み合わせにより導体温度が次の値を超えない場合の使用に適しています: Ell タイプゴム絶縁体では 60°C、タイプ GP1 ゴム絶縁体では 85°C、タイプ E12 では 150°Cゴム絶縁、ただし環境条件による制限がない場合は 180°C、短絡の場合は導体温度の最高温度が以下を超えない: Ell タイプゴム絶縁の場合は 200°C、タイプ GP1 ゴムの場合は 250°C絶縁体、タイプ E12 ゴム絶縁体の場合は 350°C。 注 :  ——上記の短絡温度は、絶縁材料の固有特性に基づいています。 機械的接続やはんだ付け接続を備えたケーブル システムで使用される付属品が、ケーブルに採用される温度に適していることが重要です。 標準に含まれるケーブルのタイプは次のとおりです。 表 1 85°C ゴム絶縁、繊維編組および複合ケーブル、シングルコア 表 2 60°C ゴム絶縁およびシースケーブル、フラットツイン 表 3 6C°C ゴム絶縁およびシース付きフレキシブル ケーブル、単心、円形ツイン、3 心、4 心および 5 心 ... 表 4 85°C ゴム絶縁、HOFR シース付きフレキシブル ケーブル、単心、円形ツイン、3 心、 4 心および 5 心 表 5 150°C ゴム絶縁編組耐熱フレキシブルケーブル、単心 450/750 V 300/500 V 450/750 V 450/750 V 300/500 V

PS 1409-1978 発売履歴

  • 1978 PS 1409-1978 電力および照明用のゴム絶縁ケーブル



© 著作権 2024