GB 1984-2003
高圧交流遮断器 (英語版)

規格番号
GB 1984-2003
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2003
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
状態
 2015-01
に置き換えられる
GB 1984-2014
GB/T 1984-2014
最新版
GB 1984-2014
GB/T 1984-2014
範囲
この規格は、屋内または屋外に設置され、周波数 50 Hz、電圧 3000 V 以上のシステムで動作するように設計された AC サーキット ブレーカーに適用されます。 この規格は、三相システムの 3 極サーキット ブレーカーおよび単相システムの単極サーキット ブレーカーにのみ適用されます。 単相システムおよび 50 Hz 未満の周波数で使用される 2 極サーキットブレーカーの場合は、メーカーとユーザーの間の協定に従うものとします。 この規格は、サーキットブレーカーおよびその付属機器の動作機構にも適用されます。 ただし、この規格には定格短絡投入電流を規定することができないため、投入機構の手動操作のみに依存する遮断器は含まれておらず、安全性の観点からこの手動操作のみを推奨すべきではない。 この規格は、電気牽引装置用の移動発電所の回路ブレーカーを扱っていません。 これらは IEC 60077 [4] に含まれています。 発電機と昇圧変圧器の間に設置される発電機遮断器もこの規格の範囲から除外されます。 誘導負荷のスイッチングは IEC 61233 でカバーされています。 単極再投入サーキットブレーカー以外の、所定の極間非同期性を持つサーキットブレーカーは、この規格の範囲には含まれません。 この規格は、機械的トリップ装置または無効にできない装置を備えた自己トリップ回路ブレーカーを扱っていません。 線直列コンデンサと並列のバイパス回路ブレーカーとその保護装置は、この規格の範囲には含まれておらず、IEC 60143-2 [6] に含まれています。

GB 1984-2003 発売履歴




© 著作権 2024