IEC 61010-2-061:2003
測定、制御および実験室で使用する電気機器の安全要件パート 2-061: 熱霧化およびイオン化を使用する実験室用原子分光計の特定要件

規格番号
IEC 61010-2-061:2003
制定年
2003
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 61010-2-061:2005
最新版
IEC 61010-2-061:2018 RLV
範囲
交換範囲に含まれる機器: IEC 61010 のこの部分は、熱噴霧を備えた電動実験室用原子分光計に適用されます。 注 1 例には、原子吸光分析計 @ 発光炎光度計 @ 原子蛍光分光光度計 @ 誘導結合プラズマ分光計 @ マイクロ波結合プラズマ分光計および質量分析計 @ すべて熱霧化およびイオン化機能を備えたもの (外部接続用にメーカーが提供するチューブおよびコネクタを含む) が含まれます。 用品)。 注 2 機器の全部または一部が、この規格の範囲内だけでなく、IEC 61010 の 1 つまたは複数の他のパート 2 規格の範囲内にある場合は、他のパート 2 規格の要件も満たす必要があります。 対象から除外される機器 追加: 最初の段落として追加: この規格は、ガスクロマトグラフィーで使用される熱霧化検出器 (炎イオン化検出器) には適用されません。

IEC 61010-2-061:2003 発売履歴

  • 0000 IEC 61010-2-061:2018 RLV
  • 2015 IEC 61010-2-061:2015 測定、制御および実験室で使用する電気機器の安全要件パート 2-061: 熱霧化およびイオン化を使用する実験室用原子分光計の特定要件
  • 2005 IEC 61010-2-061:2005 測定、制御および実験室で使用する電気機器の安全要件パート 2-061: 熱霧化およびイオン化を使用する実験室用原子分光計の特定要件
  • 2003 IEC 61010-2-061:2003 測定、制御および実験室で使用する電気機器の安全要件パート 2-061: 熱霧化およびイオン化を使用する実験室用原子分光計の特定要件
  • 1995 IEC 61010-2-061:1995 測定、制御、実験室で使用する電気機器の安全要件 パート 2-061: 熱霧化およびイオン化を使用する実験室用原子分光計の特別要件



© 著作権 2024