ISO/IEC ISP 10611-5:2003
情報技術、国際標準化プロファイル AMH1n、メッセージ処理システム、パブリック メッセージ交換、パート 5: AMH13.MS アクセス (P7)

規格番号
ISO/IEC ISP 10611-5:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/IEC ISP 10611-5:2003
範囲
概要 ISO/IEC ISP 10611 のこの部分では、P7 MS アクセス プロトコルを使用したメッセージ ストア (MS) へのアクセスについて説明します (図 1 も参照)。 これらの仕様は、ISO/IEC ISP 10611 の一部で定義されている共通メッセージング アプリケーション機能の一部を形成し、開発されるコンテンツ タイプに依存する MHS 用の国際標準化プロファイルの共通基盤を形成します。 2 分類における位置 ISO/IEC ISP 10611 のこの部分は、ISO/IEC TR 10000-2 で「AMH1、メッセージ処理システム - 共通メッセージング」として識別されるマルチパート ISP の 5 番目の部分です。 ISO/IEC ISP 10611 のこの部分では、次のプロファイルが指定されています。 AMH13-MS アクセス (P7) AMH13 プロファイルは、OSI 接続モードのトランスポート サービスを指定する任意の T プロファイル (ISO/IEC TR 10000 を参照) と組み合わせることができます。 3 シナリオ 使用されるモデルは、MS ユーザーによるメッセージ ストア (MS) へのアクセスの 1 つです。 具体的には、図 1 に示すように、P7 プロトコルを使用した MS と MS ユーザー (つまり、ユーザー エージェント) 間の相互通信です。 AMH13 プロファイルは、P7 プロトコルを使用して実現された場合、1990 年発行の ISO/IEC 10021-5 で定義されている MS アブストラクト サービスのすべての側面をカバーします。 (AMH15 プロファイルは MS 94 抽象サービスをカバーします)。 AMH13 プロファイルでカバーされるメッセージ処理システム機能をサポートする OSI 上位層のサービスとプロトコルは、表 1 に示されている標準セットで指定されています。

ISO/IEC ISP 10611-5:2003 規範的参照

  • ISO/IEC 10021-1:2003 情報技術、メッセージ処理システム (MHS)、パート 1: システムとサービスの概要*2003-11-01 更新するには
  • ISO/IEC TR 10000-1:1998 情報技術、国際標準化プロファイルのフレームワークと分類、パート 1: 一般原則と文献のフレームワーク
  • ISO/IEC TR 10000-2:1998 情報技術 国際標準化プロファイルのフレームワークと分類 第 2 部: オープン システム相互接続 (OSI) プロファイルの原則と分類

ISO/IEC ISP 10611-5:2003 発売履歴

  • 2003 ISO/IEC ISP 10611-5:2003 情報技術、国際標準化プロファイル AMH1n、メッセージ処理システム、パブリック メッセージ交換、パート 5: AMH13.MS アクセス (P7)
  • 1997 ISO/IEC ISP 10611-5:1997 情報技術国際標準化プロファイル AMH1n メッセージ処理システム パブリック メッセージ交換パート 5: AMH13 MS アクセス (P7)
  • 1996 ISO/IEC ISP 10611-5:1994/Cor 1:1996 情報技術、国際標準化プロファイル AMH1n、情報処理システム、一般情報、パート 5: AMH13-MS アクセス (P7) 技術訂正事項 1
  • 1994 ISO/IEC ISP 10611-5:1994 情報技術、国際標準化プロファイル AMH1n、情報処理システム、一般情報 パート 5: AMH13-MS アクセス (P7)
情報技術、国際標準化プロファイル AMH1n、メッセージ処理システム、パブリック メッセージ交換、パート 5: AMH13.MS アクセス (P7)



© 著作権 2024