IS 11450-1986
光学顕微鏡を用いた作業環境空気中の石綿繊維濃度の測定方法(ろ過膜法)

規格番号
IS 11450-1986
制定年
1986
出版団体
IN-BIS
最新版
IS 11450-1986
範囲
1.1 この規格は、立方センチメートルあたりの繊維の数として表される、浮遊アスベスト繊維の数カウント濃度の決定方法を対象としています。 1.2 この方法は、アスベスト繊維への個人暴露と職業環境におけるその管理を評価するために必要な日常的なサンプリングとサンプル評価に適用できます。 1.3 このメソッドの使用には、板状または針状粒子を含むサンプルに適用する場合に制限があるため、このメソッドを実行するにはサンプルの完全な定性的理解が必要です。 1.4 この方法では、定義された幾何学的条件を満たすすべての粒子は、他に説得力のある情報がない限り、アスベスト繊維とみなされ、そのように数えられるため、アスベスト曝露の過小評価が最小限に抑えられます。

IS 11450-1986 発売履歴

  • 1986 IS 11450-1986 光学顕微鏡を用いた作業環境空気中の石綿繊維濃度の測定方法(ろ過膜法)



© 著作権 2024