IS 8544 Pt.4-1979
電圧が 1000 V を超えないモータ用スタータの仕様 パート IV 降圧 AC スタータ: 2 段単巻変圧器スタータ

規格番号
IS 8544 Pt.4-1979
制定年
1979
出版団体
IN-BIS
最新版
IS 8544 Pt.4-1979
範囲
1.1 この規格(パート IV)は、AC 誘導モータを始動位置で始動し、通常の速度まで加速し、モータの保護手段を提供することを目的とした産業用 2 ステップ単巻変圧器スタータに適用されます。 およびその関連回路を動作過負荷に対して保護し、モーターを意図的に停止させます。 注 — 2 段を超える単巻変圧器スタータは、メーカーとユーザーの間の合意に基づく特殊なケースとみなされます。 1.2 この規格で扱う単巻変圧器スタータは、モータのインチング運転や急速逆転を目的としていないため、使用カテゴリ AC-4 は表示されません。 さらに、短絡電流を遮断するように設計されていません。 したがって、適切な短絡保護は設備の一部を構成する必要がありますが、必ずしもスターターにある必要はありません [IS: 8544 (Part I)-1977〓 の付録 A を参照]。 1.3 この規格は、主接点が定格電圧 1,000 V AC を超えない回路に接続されることを目的としたスタータにのみ適用されます。 1.4 過負荷保護に関するこの規格の条項は、モーターに組み込まれた過熱保護装置と連動して動作するスターターには適用されません。 注 — 始動位置では、定格電圧で始動するモーターに関連するライン電流とモーターのトルクは、始動電圧と定格電圧の比のおよそ 2 乗で減少します。 そのため、単巻変圧器起動装置は、起動時の突入電流を制限したい場合や、被駆動機の起動トルクが制限されている場合に使用されます。 図 2 は、始動電流、モーターの始動トルク、および被駆動機械のトルクの典型的な曲線を示しています。

IS 8544 Pt.4-1979 発売履歴

  • 1979 IS 8544 Pt.4-1979 電圧が 1000 V を超えないモータ用スタータの仕様 パート IV 降圧 AC スタータ: 2 段単巻変圧器スタータ



© 著作権 2024