IS 2419-1979
電気機器のパネル取り付け手順と寸法の記録

規格番号
IS 2419-1979
制定年
1979
出版団体
IN-BIS
状態
に置き換えられる
ISO/DIS 2419:2024
最新版
ISO/DIS 2419:2024
範囲
1.1 この規格は、パネルタイプの電気および電動指示計器の寸法体系を規定します。 注1 — 録音機器の寸法は検討中です。 注 2 - この標準化システムはサイズの数を制限することを目的としていますが、将来の技術的変更を制限するものではありません。 したがって、将来的には、現在の実務で使用されていないことが判明した場合には、一部のサイズが削除される可能性があります。 一方、このモジュラーシステムに従っている限り、他のサイズを追加することもできます。 1.1.1 突出したフランジを備えた次の種類の計器に適用されます: a) 円形ハウジングを備えた正方形指示計器、b) 円形ハウジングを備えた長方形指示計器、c) 正方形ハウジングを備えた正方形指示計器、d) 長方形ハウジングを備えた長方形指示計器、および e) 丸いハウジングを備えた丸い指示計器。 1.1.2 連続フランジのない長方形のハウジングを備えた長方形の指示計器にも適用されます。 1.2 現時点では、機器の前方および後方の投影はこの規格の範囲内ではありません。 注 1 — 機器、ラック、キャビネットを構築する場合、パネルの後ろの奥行きが特に重要です。 注 2 — 計測器はさまざまな方法で取り付けることができます。 ボルトまたはその他の固定具を使用してパネルに個別に取り付けるか、カットアウトに計測器のハウジングを取り付けるかのいずれかです。 または、共通のカットアウトでまとめて使用することもできます (たとえば、「シェルフマウント」)。

IS 2419-1979 発売履歴

  • 2024 ISO/DIS 2419:2024 皮革 — 物理的および機械的試験 — 試験片および試験片のコンディショニング
  • 1979 IS 2419-1979 電気機器のパネル取り付け手順と寸法の記録



© 著作権 2024