IS 1596-1977
動作電圧が 1100 ボルトを超えないポリエチレン絶縁ケーブルの仕様

規格番号
IS 1596-1977
制定年
1978
出版団体
IN-BIS
最新版
IS 1596-1977
範囲
1.1 この規格は、1 100 V 以下の電圧に対応する、電力および照明用の銅またはアルミニウム導体を備えた以下の種類の非外装ポリエチレン (PE) 絶縁、PVC または PE シース ケーブル (耐候性ケーブルを含む) の要件とテストを対象としています。 注 - 耐候性ケーブルとして使用する場合、PE シース ケーブルのシースにはカーボン ブラック含有量が適切に分散されている必要があります (5.2.1 を参照)。 PVC シース ケーブルは追加の老化試験の要件を満たさなければなりません [11.1 (m) および 11.2 ( 1.1.1 ケーブルの種類 a) 単心。 b) 円形ツイン、3 コアおよび 4 コア。 c) ECC ありまたはなしのフラット ツイン。 d) フラット 3 コア。 1.2 この規格でカバーされるケーブルは、1 100 V 以下の定格電圧の AC 単相または三相 (接地または非接地) システムでの使用に適しています。 これらのケーブルは、1 100 V 以下の定格電圧の DC システムで使用できます。 1 500 V。 1.3 この規格の対象となるケーブルは、周囲温度と負荷による温度上昇の組み合わせにより、連続導体温度が 70°C を超えない場合の使用に適しています。

IS 1596-1977 発売履歴

  • 1978 IS 1596-1977 動作電圧が 1100 ボルトを超えないポリエチレン絶縁ケーブルの仕様



© 著作権 2024