ISO/IEC 13874:2003
情報技術 システム間の電気通信と情報交換 プライベート統合サービス ネットワーク スイッチ間信号プロトコル パス置換の追加ネットワーク機能

規格番号
ISO/IEC 13874:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO/IEC 13874:2003
範囲
この国際標準は、私設統合サービス ネットワーク (PISN) 内で相互に接続されている私設統合サービス ネットワーク交換機 (PINX) 間の Q 基準点におけるパス置換追加ネットワーク機能 (ANF-PR) をサポートするためのシグナリング プロトコルを指定します。 ANF-PR は、確立されたコールに適用される機能で、PINX 間のそのコールの接続を新しい接続に置き換えることができます。 Q 基準点は ISO/IEC 11579-1 で定義されています。 サービス仕様は、ETS 300 387 で指定された方法に従って 3 つの段階で作成されます。 この国際規格には、Q 基準点のステージ 3 仕様が含まれており、ISO/IEC 13863 のステージ 1 およびステージ 2 仕様で特定される要件を満たしています。 ANF-PR のシグナリング プロトコルは、ISO/IEC 11572 で指定されている基本的な回線交換呼制御用のシグナリング プロトコルの上で動作し、ISO/IEC 11582 で指定されている補足サービスの制御に一般的な手順の特定の側面を使用します。 この国際標準は、ANF-PR と他の補足サービスおよび ANF の間の Q 基準点での対話をサポートするための追加のシグナリング プロトコル要件も指定します。 この国際規格は、相互接続して PISN を形成できる PINX に適用されます。

ISO/IEC 13874:2003 発売履歴

  • 2003 ISO/IEC 13874:2003 情報技術 システム間の電気通信と情報交換 プライベート統合サービス ネットワーク スイッチ間信号プロトコル パス置換の追加ネットワーク機能
  • 1999 ISO/IEC 13874:1999 情報技術 システム間の電気通信と情報交換 プライベート統合サービス ネットワーク スイッチ間信号プロトコル パス置換の追加ネットワーク機能
  • 1996 ISO/IEC 13874:1995/Cor 1:1996 情報技術 システム間電気通信および情報交換 プライベート統合サービス ネットワーク スイッチ間信号プロトコル パス置換 追加のネットワーク特性 技術訂正事項 1
  • 1995 ISO/IEC 13874:1995 情報技術 システム間の電気通信と情報交換 プライベート統合サービス ネットワーク スイッチ間信号プロトコル パス置換の追加ネットワーク機能
情報技術 システム間の電気通信と情報交換 プライベート統合サービス ネットワーク スイッチ間信号プロトコル パス置換の追加ネットワーク機能



© 著作権 2024