ISO 8419:2003
ベルトドライブ、細幅Vベルト、セクション9N/J、15N/J、25N/J(有効長シリーズ)

規格番号
ISO 8419:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 8419:2003
範囲
この国際規格では、断面 9N/J (プーリ溝の有効幅 8,9 mm の場合)、15N/J (プーリ溝の有効幅 15,2 mm の場合)、および 25N/J (有効幅 25.4 mm のプーリ溝の場合)、 — 標準有効長さ、 — 有効長さの許容差、 — 中心距離のばらつき、 — 有効長と中心距離のばらつきの測定条件、 — 呼び名とマーキング。 注 1 幅狭 V ベルトの断面は、数字 (9、15、または 25) の後に文字 N または J を付けて、単一ベルトまたは結合ベルトを示します。 注 2 ローエッジ歯付き構造のベルトを定義するには、文字「X」が追加されます (NX または JX)。

ISO 8419:2003 発売履歴

  • 2003 ISO 8419:2003 ベルトドライブ、細幅Vベルト、セクション9N/J、15N/J、25N/J(有効長シリーズ)
  • 1994 ISO 8419:1994 ベルトドライブ、ナロージョイントVベルト、有効長
  • 1987 ISO 8419:1987 ナロージョイントVベルト 有効長
ベルトドライブ、細幅Vベルト、セクション9N/J、15N/J、25N/J(有効長シリーズ)



© 著作権 2024