ETSI TS 132 715-2007
デジタルセルラー通信システム (第 2 世代以上)、グローバル移動体通信システム (UMTS)、通信管理、構成管理 (CM) トランスポートネットワーク (TN) ネットワークリソースモデル (NRM) 統合基準点 (IRP): B

規格番号
ETSI TS 132 715-2007
制定年
2007
出版団体
European Telecommunications Standards Institute (ETSI)
状態
に置き換えられる
ETSI TS 132 715-2009
最新版
ETSI TS 132 715-2010

ETSI TS 132 715-2007 発売履歴

  • 2010 ETSI TS 132 715-2010 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+) グローバル移動通信システム (UMTS) ロングタームエボリューションテクノロジー 通信管理 構成管理 (CM) トランスポートネットワーク (TN) インターフェースネットワークリソースモデル (NRM) 統合基準点 (IRP)
  • 2009 ETSI TS 132 715-2009 デジタルセルラー通信システム (フェーズ 2+) グローバル移動通信システム (UMTS) ロングタームエボリューションテクノロジー 通信管理 構成管理 (CM) トランスポートネットワーク (TN) インターフェースネットワークリソースモデル (NRM) 統合基準点 (IRP)
  • 2007 ETSI TS 132 715-2007 デジタルセルラー通信システム (第 2 世代以上)、グローバル移動体通信システム (UMTS)、通信管理、構成管理 (CM) トランスポートネットワーク (TN) ネットワークリソースモデル (NRM) 統合基準点 (IRP): B
  • 2005 ETSI TS 132 715-2005 Global System for Mobile Telecommunications (UMTS)、Communications Management、Configuration Management (CM)、Transport Network (TN)、Interface Network Resource Model (NRM)、Integrated Reference Point (IRP): バッチ CM Extensible Markup Language (XML) ファイル形式定義
  • 2004 ETSI TS 132 715-2004 Global System for Mobile Telecommunications (UMTS)、Communications Management、Configuration Management (CM)、Transport Network (TN)、Interface Network Resource Model (NRM)、Integrated Reference Point (IRP): バッチ CM Extensible Markup Language (XML) ファイル形式定義



© 著作権 2024