BS ISO 15550:2002
内燃エンジン エンジン出力の測定方法 一般要件

規格番号
BS ISO 15550:2002
制定年
2002
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2016-12
に置き換えられる
BS ISO 15550:2016
最新版
BS ISO 15550:2016
交換する
99/717549 DC:1999
範囲
この国際規格は、液体または気体燃料を使用する商業生産における内燃機関の出力、燃料消費量、潤滑油消費量および試験方法を宣言するための標準的な参照条件および方法を指定します。 これは以下に適用されます。 a) レシプロ内燃 (RIC) エンジン (火花点火エンジンまたは圧縮点火エンジン) ただし、フリー ピストン エンジンは除きます。 b) ロータリーピストンエンジン。 これらのエンジンは、機械式過給機またはターボチャージャーを使用して自然吸気または過給することができます。 この国際規格は、次の用途に使用されるエンジンに適用されます。 a) ISO 3046-1 で定義されている陸上、鉄道牽引および海洋用途。 b) ISO 1585 および ISO 2534 で定義されている自動車の推進力。 c) ISO 4106 で定義されているオートバイ。 d) ISO 2288 で定義されている農業用トラクターおよび機械の推進力。 e) ISO 9249 で定義されている土工機械の推進力。 f) ISO 8665 で定義されている、船体長 24 メートルまでのレクリエーション用船舶またはその他の小型船舶の推進。 この国際規格は、道路建設機械、産業用トラックの推進に使用されるエンジン、および適切な国際規格が存在しないその他の用途に適用される場合があります。 これらのエンジンには標準が存在します。 また、製造業者の工場および現場のテストベッドの両方で実行されるテストにも適用できます。 特定のエンジン用途に対する個別の要件は、関連する「衛星」規格に記載されています。 特定のエンジン アプリケーションに関連する要件を完全に指定するために、この「コア」規格は、関連する「サテライト」規格と組み合わせてのみ使用されます。

BS ISO 15550:2002 発売履歴

  • 2016 BS ISO 15550:2016 内燃機関のエンジン出力の決定および測定方法に関する一般要件
  • 2002 BS ISO 15550:2002 内燃エンジン エンジン出力の測定方法 一般要件



© 著作権 2024