BS 5499-5:2002
グラフィックシンボルと標識 安全標識(防火標識を含む) 特定の安全上の意味を持つ標識

規格番号
BS 5499-5:2002
制定年
2002
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2015-02
に置き換えられる
BS EN ISO 7010:2012
BS EN ISO 7010:2012+A5:2015
BS ISO 7010:2011
最新版
BS EN ISO 7010:2012+A5:2015
範囲
BS 5499 のこの部分では、BS 5499-1 で指定されている幾何学的形状と安全色のシステムを使用して安全標識を指定します。 これは、事故の防止またはリスクの軽減、危険の警告、および避難経路や消防設備の位置の特定を含む特定の緊急事態への対処のためにとるべき措置に関する情報を提供する標識に適用されます。 注 1 防火上の注意は付録 A に規定されています。 カテゴリー A 標識として指定された標識は、技術委員会 PH/8 によって承認された安全標識として受け入れられ、登録されています。 カテゴリ B 標識として指定された標識は、承認された安全標識として登録される前に、対象となる閲覧者にさらなる教育が必要であると技術委員会 PH/8 によって判断されます。 カテゴリ C 標識として指定された標識は、承認された安全標識として登録される前に、図記号の改善と、対象となる閲覧者へのさらなる教育が必要であると技術委員会 PH/8 によって判断されます。 注 2 BSI 登録番号に加えて、該当する場合は、参照しやすいように各標識にコード番号が与えられています。 これらのコード番号は次のように構成されています。 - 最初の文字は文節番号を指定します。 - 2 番目の文字は、その節内の記号カテゴリを示します。 - 3 番目の文字は、個々の記号の連続番号です。 例 2 番目に登録された禁止標識のコードは 6.A.0002 です。 3 番目の未登録カテゴリー B 危険標識にはコード 8.B.0056 が付いています。 BS 5499 のこの部分では、次のことはカバーされていません。 a) 道路交通標識。 b) 広報シンボル。 c) 国際海事機関のシンボル。 d) 1996 年の道路規則による危険物の運送に基づいて提供されるラベル。 e) 国際海上危険物規則に基づいて提供されるラベル。 注 3 この規格の図は、印刷プロセスの制限内で可能な限り正確です。

BS 5499-5:2002 発売履歴

  • 2015 BS EN ISO 7010:2012+A5:2015 グラフィックシンボル、安全色と安全標識、登録された安全標識
  • 2011 BS EN ISO 7010:2012 グラフィックシンボル、安全色と安全標識、登録された安全標識
  • 2002 BS 5499-5:2002 グラフィックシンボルと標識 安全標識(防火標識を含む) 特定の安全上の意味を持つ標識
グラフィックシンボルと標識 安全標識(防火標識を含む) 特定の安全上の意味を持つ標識



© 著作権 2024