NP EN 378-2-2001
冷蔵庫の冷凍システムとヒートポンプ。 環境保護と安全要件。 パート 2: 設計、構築、テスト、マーキング、および文書化

規格番号
NP EN 378-2-2001
制定年
2002
出版団体
PT-IPQ
最新版
NP EN 378-2-2001
範囲
EN 378-1 の目的と適用分野が適用されます。 2 この欧州規格の第 2 部は、冷却システム、そのコンポーネント、および配管を含む冷却システムで使用される材料の設計と構造に適用されます。 また、テスト、納品、マーキング、文書化の要件も指定します。 注: 指令 97/23/EC で定義されている冷媒の分類と圧力機器に関連する技術要件は、欧州規格「冷凍システムおよびヒートポンプ用の圧力機器 - パート 1 : 容器 - 一般要件」に記載されています。 現在準備中です。 有益な付録 E.3 を参照してください。 このパート 2 の一部のセクションは、モノブロック タイプの冷凍システムにも、グループ LI の流体の最大 10.0 kg、流体の 2.5 kg までの冷媒流体の負荷で動作する自律システムにも適用されません。 グループ L2 からの液体、およびグループ L3 からの 1.0 kg の液体。 これらの段落とサブ段落は次のとおりです: 5.2;セクション 6; 7.4.3.1; 7.4.3.3; 7.5;9.1.1; 9.1.2; 9.2; 9.3; 9.4.3.3; 9.4.3.4; 9.4.3.5; 9.5.1; 9.5.2; 9.5.3; 9.5.6; 10.1.2; 10.3; 10.5; 10.6.注: 他のセクションは適用できる場合と適用できない場合がありますが、いずれの場合も、本文と比較したときに適用できるかどうかが明確になるようにシステムの特殊性を考慮する必要があります。 該当する。 4 一部のセクションは、最大 2.5 kg のグループ LI 流体、1.5 kg のグループ L2 流体、および 1.0 kg のグループ L2 流体の冷媒を充填して現場で組み立てられたシステムには適用されません。 これらのセクションは次のとおりです: 6.5.2.2 およびセクション 11.5 一部のモノブロック冷凍システムおよび自律システムには、高圧側と低圧側で個別に指定された最大許容圧力値があります。 このような場合、システムの設置後に高圧側と低圧側を互いに隔離することができない場合、システムの試験は低圧側の最大許容圧力の値よりも高い圧力で実行される場合があります。 圧力側。 この規格の第 2 部に記載されている特定のクラスまたは特定の種類の量産冷蔵家具については、標準試験としてのみ特定の試験が指定される場合があります。

NP EN 378-2-2001 発売履歴

  • 2002 NP EN 378-2-2001 冷蔵庫の冷凍システムとヒートポンプ。 環境保護と安全要件。 パート 2: 設計、構築、テスト、マーキング、および文書化



© 著作権 2024