IEC 61496-1:2008
機械の安全性 感電性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト

規格番号
IEC 61496-1:2008
制定年
2008
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 61496-1:2004/COR1:2008
最新版
IEC 61496-1:2020
範囲
IEC 61496 のこの部分では、安全関連システムの一部として人を検出するために特別に設計された非接触電気感応保護装置 (ESPE) の設計、構造、およびテストに関する一般要件を指定します。 適切な安全関連性能が確実に達成されるように、機能要件と設計要件に特別な注意が向けられます。 ESPE にはオプションの安全関連機能が含まれる場合があり、その要件は付録 A に示されています。 特定のタイプの感知機能に対する特定の要件は、この規格の他の部分に示されています。 この規格は、検出ゾーンの寸法や構成、および特定の用途における危険に関連したその配置や、機械の危険な状態を構成するものを指定するものではありません。 これは、ESPE の機能と、ESPE がマシンとどのようにインターフェイスするかに制限されます。 データ インターフェイスを使用してオプションの安全関連 ESPE 機能 (付録 A) を制御できますが、この規格は特定の要件を規定していません。 これらの安全関連機能の要件は、他の規格 (IEC 61508、IEC/TS 62046、IEC 62061、ISO13849-1 など) を参照して決定できます。 この規格は、人の保護以外の用途、たとえば機械や製品を機械的損傷から保護する用途にも関連する可能性があります。 これらのアプリケーションでは、たとえばセンシング機能で認識する必要がある物質が人間とは異なる特性を持っている場合など、異なる要件が必要になる場合があります。 この規格は、電磁両立性 (EMC) 放射要件を扱っていません。

IEC 61496-1:2008 発売履歴

  • 2020 IEC 61496-1:2020 機械の安全性 - 感電性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト
  • 2015 IEC 61496-1:2012/COR1:2015 機械の安全のための電気感応性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト
  • 2012 IEC 61496-1:2012 機械の安全性 感電性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト
  • 1970 IEC 61496-1:2004/COR2:2008 正誤表 2 - 機械の安全性 - 電気感応性保護装置 - パート 1: 一般要件とテスト
  • 1970 IEC 61496-1:2004/COR1:2008 正誤表 1 - 機械の安全性 - 電気感応性保護装置 - パート 1: 一般要件とテスト
  • 2008 IEC 61496-1:2008 機械の安全性 感電性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト
  • 1970 IEC 61496-1:2004/AMD1:2007 修正 1 - 機械の安全性 - 電気感応性保護装置 - パート 1: 一般要件とテスト
  • 2004 IEC 61496-1:2004 機械の安全性 感電性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト
  • 1970 IEC 61496-1:1997/COR1:1998 修正事項 1 - 機械の安全性 - 感電性保護装置 - パート 1: 一般要件とテスト
  • 1998 IEC 61496-1/COR:1998 機械の安全性 - 感電保護装置 - パート 1: 一般要件とテスト (エディション 1.0)
  • 1997 IEC 61496-1:1997 機械用の安全電気感応性保護装置 パート 1: 一般要件とテスト



© 著作権 2024