GB/T 21365-2008
情報技術の学習、教育、トレーニングの学習オブジェクトのメタデータ (英語版)

規格番号
GB/T 21365-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 21365-2008
範囲
この規格は、学習オブジェクトのメタデータのデータ要素を指定します。 概念的なデータ スキーマも、学習オブジェクトに関するメタデータ インスタンスの構造を定義するために指定されます。 この標準では、学習オブジェクトは、デジタルか非デジタルかを問わず、学習、教育、トレーニングに使用できるあらゆるエンティティとして定義されます。 この標準では、学習オブジェクトのメタデータ インスタンスは、学習オブジェクトに適用可能な関連特性を記述します。 これらの特性は、一般、ライフタイム、メタメタデータ、技術、教育、資格、関係、解説、分類の 9 つのカテゴリにグループ化できます。 この概念的なデータ スキーマの言語的多様性により、学習オブジェクトのメタデータ インスタンスを構成するデータ要素が指定されます。 この標準は、学習オブジェクトのメタデータ インスタンスを学習テクノロジ システムで使用できるように、データ スキーマの実装記述を定義する他の標準によって参照されることを目的としています。 学習オブジェクトの管理、検索、評価、交換に使用されます。 この国際標準は、学習テクノロジー システムが学習オブジェクトのメタデータ インスタンスをどのように表現または使用するかを定義していません。

GB/T 21365-2008 規範的参照

  • GB 13000.1-1993 情報技術のためのユニバーサル マルチオクテット コード化文字セット (UCS) パート 1: アーキテクチャと基本的な多言語面
  • GB/T 13745-1992 主題の分類とコード
  • GB/T 18221-2000 情報技術プログラミング言語、環境、およびシステム ソフトウェア インターフェイス 言語に依存しないデータ型
  • GB/T 1988-1998 情報技術における情報交換用の 7 ビット コード化文字セット
  • GB/T 2659-2000 世界の国と地域の名前コード
  • GB/T 4880.1-2005 言語名コード パート 1; 2 文字コード
  • GB/T 7408-2005 データ要素と交換形式 情報交換の日付と時刻の表現

GB/T 21365-2008 発売履歴

  • 2008 GB/T 21365-2008 情報技術の学習、教育、トレーニングの学習オブジェクトのメタデータ
情報技術の学習、教育、トレーニングの学習オブジェクトのメタデータ



© 著作権 2024