BS 8723-4:2007
情報検索のための構造語彙ガイド パート 4: 語彙間の相互運用性

規格番号
BS 8723-4:2007
制定年
2007
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2013-05
に置き換えられる
BS ISO 25964-1:2011
BS ISO 25964-2:2013
BS 8723-4:2007(2008)
最新版
BS ISO 25964-1:2011
BS ISO 25964-2:2013
BS 8723-4:2007(2008)
範囲
BS 8723 のこの部分では、情報検索の目的で 2 つ以上の構造化語彙を相互運用する必要がある場合に、構造化語彙に関する推奨事項を示します。 通常、1 つの概念は異なる語彙の異なる用語や表記法で表されるため、各概念のさまざまな表現間の等価性やその他の関係を確立することに重点が置かれます。 多言語シソーラスの場合は、ある意味では単一の語彙ですが、異なる言語の語彙間の相互運用性の特別なケースとして範囲内に含まれます。 多言語分類スキームについては、その表記がすべての言語に等しく適用され、用語間の等価関係の必要性が生じないため、同等の規定はありません。 BS 8723 のこの部分では、さまざまな語彙でインデックス付けされたリソースから情報を取得できるように、語彙間、用語と語彙の他の要素の間の関係を確立する方法に関する推奨事項を提供します。 また、用語と関係に関するデータを管理および維持するための推奨事項も提供します。

BS 8723-4:2007 発売履歴

  • 2011 BS ISO 25964-1:2011 情報と資料 主題シソーラスと他のシソーラスとの相互運用性 情報検索のための主題シソーラス
  • 2007 BS 8723-4:2007 情報検索のための構造語彙ガイド パート 4: 語彙間の相互運用性
  • 1985 BS 6723:1985 多言語シソーラスの構成と編纂に関するガイドライン
情報検索のための構造語彙ガイド パート 4: 語彙間の相互運用性



© 著作権 2024