DIN EN ISO 17510-1:2008
睡眠時無呼吸に対する呼吸療法 パート 1: 睡眠時無呼吸に対する呼吸療法装置 (ISO 17510-1:2007)

規格番号
DIN EN ISO 17510-1:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2009-07
に置き換えられる
DIN EN ISO 17510-1:2009
最新版
DIN EN ISO 17510-1:2009
範囲
以下の場合を除き、IEC 60601-1:1988、第 1 項が適用されます。 修正(サブ条項 1.1 の最後に追加): ISO 17510 のこの部分では、家庭用、船舶、航空機、その他の輸送車両、および医療機関での使用を目的とした睡眠時無呼吸呼吸療法用の機器の要件を指定しています。 ISO 17510 のこの部分は、成人および子供向けの使用を目的とした機器に適用され、新生児向けの使用を目的とした機器は除外されます。 ISO 17510 のこの部分では、ジェットおよび超高周波換気と振動は考慮されていません。 ISO 17510 のこの部分は、以下を含む ISO 10651 シリーズの範囲に含まれる機器には適用されません。 -- ISO 10651-3:1997;  ——ISO 10651-4:2002;  ——ISO 10651-5:2006;  ——ISO 10651-6:2004。 ISO 17510 のこの部分は、IEC 60601-2-12 の範囲の対象となる機器には適用されません。 ISO 17510 は、患者が使用する睡眠時無呼吸呼吸療法装置を対象としています。 ISO 17510-2 は、睡眠時無呼吸呼吸療法装置を患者に接続するために使用されるマスクと付属品に適用されます。 図 AA も参照してください。 1. 以下の場合を除き、IEC 60601-1:1988、第 1 項が適用されます。 修正(サブ条項 1.1 の最後に追加): ISO 17510 のこの部分では、家庭用、船舶、航空機、その他の輸送車両、および医療機関での使用を目的とした睡眠時無呼吸呼吸療法用の機器の要件を指定しています。 ISO 17510 のこの部分は、成人および子供向けの使用を目的とした機器に適用され、新生児向けの使用を目的とした機器は除外されます。 ISO 17510 のこの部分では、ジェットおよび超高周波換気と振動は考慮されていません。 ISO 17510 のこの部分は、以下を含む ISO 10651 シリーズの範囲に含まれる機器には適用されません。 -- ISO 10651-3:1997;  ——ISO 10651-4:2002;  ——ISO 10651-5:2006;  ——ISO 10651-6:2004。 ISO 17510 のこの部分は、IEC 60601-2-12 の範囲の対象となる機器には適用されません。 ISO 17510 は、患者が使用する睡眠時無呼吸呼吸療法装置を対象としています。 ISO 17510-2 は、睡眠時無呼吸呼吸療法装置を患者に接続するために使用されるマスクと付属品に適用されます。 図 AA も参照してください。 1.

DIN EN ISO 17510-1:2008 発売履歴

  • 2009 DIN EN ISO 17510-1:2009 睡眠時無呼吸に対する呼吸療法 パート 1: 睡眠時無呼吸に対する呼吸療法装置 (ISO 17510-1:2007)、英語版 DIN EN ISO 17510-1:2009-07
  • 2008 DIN EN ISO 17510-1:2008 睡眠時無呼吸に対する呼吸療法 パート 1: 睡眠時無呼吸に対する呼吸療法装置 (ISO 17510-1:2007)



© 著作権 2024