BS ISO 7240-8:2007
火災検知および警報システム 熱センサー付き電気化学セルを使用した一酸化炭素火災検知器

規格番号
BS ISO 7240-8:2007
制定年
2007
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2015-01
に置き換えられる
BS ISO 7240-8:2014
最新版
BS ISO 7240-8:2014
交換する
05/30141222 DC:2005
範囲
ISO 7240 のこの部分では、設置された火災検知および警報システムで使用するために、一酸化炭素 (CO) を感知する電気化学セルと 1 つ以上の熱センサーを組み合わせたポイント マルチセンサー火災検知器の要件、テスト方法、および性能基準を指定しています。 建物内での使用 (ISO 7240-1 を参照)。 他のタイプの CO マルチセンサー火災検知器、または異なる原理で動作する CO および熱マルチセンサー火災検知器のテストについては、ISO 7240 のこの部分をガイダンスとして使用できます。 特殊な特性を備え、特定のリスク向けに開発された CO および熱マルチセンサー火災検知器は、ISO 7240 のこの部分ではカバーされません。

BS ISO 7240-8:2007 発売履歴

  • 2015 BS ISO 7240-8:2014 火災検知および警報システムは、一酸化炭素センサーと熱センサーを組み合わせたポイント火災検知器を使用します。
  • 2007 BS ISO 7240-8:2007 火災検知および警報システム 熱センサー付き電気化学セルを使用した一酸化炭素火災検知器



© 著作権 2024