BS EN 60970:2007
絶縁液体 - 粒子の計数とサイズの測定方法

規格番号
BS EN 60970:2007
制定年
2007
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN 60970:2007(2008)
最新版
BS EN 60970:2007(2008)
交換する
05/30138884 DC-2005
範囲
この規格には、粒子の濃度とサイズ分布を測定するためのサンプリング手順と方法が記載されています。 3 つのメソッドが指定されています。 1 つは、光遮断原理に基づく自動粒子サイズ分析装置を使用します。 他の 2 つは、光学顕微鏡を透過光モードまたは入射光モードで使用して、メンブレン フィルターの表面に収集された粒子をカウントします。 光学顕微鏡の方法は ISO 4407 に記載されています。 3 つの方法はすべて、使用済みおよび未使用の絶縁液体の両方に適用できます。 付属書 A にはシリンジを使用した代替サンプリング手順が記載されており、付属書 B には自動粒子計数器の校正に関する参考資料が報告されています。 注 1 この方法は、汚泥を含む液体中の粒子状物質を測定することを目的としたものではありません。 スラッジを含む油の固形分分析は、IEC 60422、附属書 C の沈殿物およびスラッジの測定方法を参照します。 注 2 指定された方法は、限られた範囲のサイズおよび数に関連する測定にのみ適用されます。

BS EN 60970:2007 規範的参照

  • EN 50353 絶縁油 顕微鏡計数法による繊維汚染の測定
  • IEC 60475 絶縁液のサンプリング方法*2022-05-25 更新するには
  • ISO 4406 油圧トランスミッション、オイル、固体粒子汚染度コード法*2020-12-31 更新するには
  • ISO 4407 光学顕微鏡を用いた油圧トランスミッション液の汚染方法による粒子汚染度の判定
  • ISO 5884 航空宇宙用流体システムおよびコンポーネントにおける作動油の固体粒子汚染の体系的なサンプリングおよび測定方法*2018-07-31 更新するには

BS EN 60970:2007 発売履歴

  • 0000 BS EN 60970:2007(2008)
  • 2007 BS EN 60970:2007 絶縁液体 - 粒子の計数とサイズの測定方法



© 著作権 2024