JIS K 0212:2007
分析化学用語(光学編)

規格番号
JIS K 0212:2007
制定年
2007
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
状態
に置き換えられる
JIS K 0212:2016
最新版
JIS K 0212:2016
交換する
JIS K 0212:1990
範囲
この規格は,分析化学における光学部門で用いる主な用語及びその定義について規定する。この規格に取り上げる用語は,X線からテラへルッ光までの波長領域のものとする。ただし,X線回折分析を含む電磁気分析関連の用語を除く。

JIS K 0212:2007 規範的参照

  • JIS K 0050 化学分析の一般的なガイドライン*2019-02-20 更新するには
  • JIS K 0115 分子吸光光度分析の一般規則
  • JIS K 0116 原子発光分析の一般規則*2014-02-20 更新するには
  • JIS K 0117 赤外分光光度分析の一般原理*2017-03-21 更新するには
  • JIS K 0119 蛍光X線分析の一般原理*2008-04-20 更新するには
  • JIS K 0120 蛍光分析の一般規則
  • JIS K 0121 原子吸光分析による化学定量の一般規則
  • JIS K 0211 分析化学用語(一般編)*2013-03-21 更新するには
  • JIS K 0214 分析化学の専門用語(分光学編)*2013-03-21 更新するには
  • JIS K 0215 分析化学用語(分析機器編)*2016-03-22 更新するには
  • JIS K 3600 バイオテクノロジー.語彙
  • JIS Z 8120 光学用語集

JIS K 0212:2007 発売履歴

分析化学用語(光学編)



© 著作権 2024