ISO 4427-5:2007
プラスチック配管システム 給水用のポリエチレン (PE) パイプおよび継手 パート 5: システムの適合性

規格番号
ISO 4427-5:2007
制定年
2007
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 4427-5:2019
最新版
ISO 4427-5:2019
範囲
ISO 4427 のこの部分では、処理前の原水や一般目的の水など、人間が消費する水の輸送を目的としたポリエチレン (PE) で作られた組み立てられた配管システムの目的への適合性の特性を指定します。 また、参照するテスト メソッドのテスト パラメーターも指定します。 ISO 4427 の他の部分と組み合わせて、以下の条件下での使用を目的とした PE パイプ、継手、バルブ、それらの継手、および他の材料のコンポーネントとの継手に適用されます: a) 最大動作圧力 (MOP) 25 bar まで 1); b) 基準温度として 20 °C の動作温度。 注 1 20 °C を超え、最大 40 °C までの一定温度で動作する用途については、ISO 4427-1:2007、付録 A を参照してください。 注 2 ISO 4427 は、最大動作圧力の範囲をカバーし、色と添加剤に関する要件を示しています。 特定の要件、関連する国のガイダンスや規制、設置慣行や規定を考慮して、これらの側面から適切な選択を行うのは、購入者または指定者の責任です。

ISO 4427-5:2007 規範的参照

  • ISO 11413:1996 プラスチックパイプおよび継手 ポリエチレン (PE) パイプおよび電気融着継手の組み立てられたテストピースの作成
  • ISO 11414:1996 プラスチックパイプと継手の突合せ融着接合用のポリエチレン(PE)パイプ/パイプまたはパイプ/継手アセンブリの試験片の調製
  • ISO 1167-1 流体伝達用の熱可塑性プラスチックパイプ、継手およびアセンブリ 内圧に対する耐性の測定 パート 1: 一般的な方法
  • ISO 1167-3 流体輸送用の熱可塑性プラスチックパイプ、継手およびコンポーネント 内圧に対する耐性の測定 パート 3: コンポーネントの準備*2007-11-01 更新するには
  • ISO 13953 ポリエチレン (PE) パイプと継手 突合せ融着継手試験片の引張強度と破壊モードの決定 修正 1*2020-04-20 更新するには
  • ISO 13954 公称外径90mm以上のプラスチックパイプや継手のポリエチレン(PE)電気融着部品の剥離試験*2020-04-20 更新するには
  • ISO 13955 プラスチックパイプと継手のポリエチレン電気融着アセンブリのスクイズピール試験*2020-04-20 更新するには
  • ISO 3458 ポリエチレン(PE)製圧力管と継手の組立継手の内圧シール試験*2015-04-01 更新するには
  • ISO 3459 プラスチック配管システム 継手と圧力配管間の機械的継手 負圧下での気密性の試験方法*2022-03-29 更新するには
  • ISO 3501 プラスチック配管システム 継手と圧力配管の間の機械的継手 一定の縦力下での引き抜き耐性の試験方法*2021-12-14 更新するには
  • ISO 3503 ポリエチレン (PE) 圧力パイプとフィッティングの間のアセンブリ接続部の、曲げ時の内圧に耐えるシール試験*2015-03-01 更新するには
  • ISO 4427-1:2007 プラスチック配管システム 給水用のポリエチレン (PE) パイプおよび継手 パート 1: 一般原則
  • ISO 4427-3 プラスチック配管システム - 給水用のポリエチレン (PE) パイプおよび継手 パート 3: 継手*2019-08-06 更新するには

ISO 4427-5:2007 発売履歴

  • 2019 ISO 4427-5:2019 プラスチック配管システム - 給水用ポリエチレン (PE) パイプおよび継手 パート 5: システムの適合性
  • 2007 ISO 4427-5:2007 プラスチック配管システム 給水用のポリエチレン (PE) パイプおよび継手 パート 5: システムの適合性
プラスチック配管システム 給水用のポリエチレン (PE) パイプおよび継手 パート 5: システムの適合性



© 著作権 2024